Quantcast
Channel: エルモとマシューのアメリカンルアー ばんざい!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

関東圏、首都圏のあっぱれ刺客アングラー達の快進撃が止まらない!王道スタイルが激スレフィールド席巻中!^^ 【やったあ~!小雨の11月に~、ラトリンログARBの「長いキル」に、ゴージャスキッカーバス~!】やったあ!首都圏から~見事なバズベイト祭り~!『しかも翌日~、「スピードの上限&下限」も使い切り、クレバーすぎる「ポッパーフィッシュ」~!』【超逸品リール「エクストリームライトリール」のご紹介!驚異の完成度&驚異の軽さ170g!よろしくお願いします!】 の巻。

$
0
0

ここご当地の近畿地方では先日11月4日に、例年より6日遅く、ようやく「木枯らし一号」が吹きました。

 

そして、天気予報では今日木曜日と日曜日が雨模様とのこと...

これからの時期は、「一雨降る毎に気温は1度下がる!」とよく言われますが、水温もそれに遅れながらも、通常よりかは速いペースで下がっていく時期に突入してしまいました。^^;

はい、まだまだ秋本番だということは決して頭から離さないながらも、

 

秋ほど一度季節が進行しだしたら、すぐに過ぎ去ってしまう季節はないと、そうあらためて心に留めておくといいでしょう。

 

そうですね、釣行する予定を立てるのも、できるだけ時間を作って、早め早めがいいでしょうし、^^;

秋の大暴れはやっておきたいところです。^^

水温が10度を切るまでは、必ずスピードの上限は忘れずに入れておきたいところですし、

 

冬到来のサインは、はい憶えてらっしゃいますね、「水温8度前後から!」ですので、

 

どうか気弱にならずに頑張っていきましょう。

 

それでは今日も釣果報告に移ります。

-----------------------------------------------------------------

フィールド状況だけでなく、ハードベイトを使っている人の比率でいっても、本当に厳しい関東圏や首都圏のアングラー様の大活躍ほど心強いことはないです。^^

 

実際に多くの読者のみなさまもそうお感じになっていることでしょう。「わあ~!凄いっ!」って。^^

というわけで~~~、毎度おなじみの首都圏、大東京のあっぱれアングラーの阿部氏から~~~、ほっかほか~!&ピッチピチ~!とてつもない速報が届けられましたあ===!!

11月4日、小雨の中、ありがたくも短時間のボート釣行を敢行~~~!!^^

 

もちろんお約束の「雨が降ったらバズベイト!」からクレバーにもスタートしてくれますが、

 

しばらく無反応.....

ここでラインに結びつけたのが、ど定番の「ラトリンログARB」で~~~、

 

もちろん「スピードの上限」を駆使して、はい、小刻みで速いジャークを繰り出していくと~~~、

そして~~~、杭という「縦のカバー」に達すると~~~、

 

ここで秋本番の奥義、狙い澄まして、キルを演出=====!!!

 

すると~~~、大的中~~~!!

 

ググーーーーンと明確なアタックが~~~!!

 

おもいっきりフッキング=====!!!

 

ワオーーー! 写真のような~~~、

 

お腹パンパンの~~~、ゴージャスコンディションのスモールマウスキッカーを釣り上げてくれましたあ=====!!!

20131104

さっすがですよ~~~!! 相当凄まじいファイトだったようですね!!

 

秋ならではの文句なしのクォリティーゲーム!! 最高です!!

阿部氏曰く、

【エルモ店長様

いつも、お世話になってます!


東京の阿部です

11月4日  小雨 

首都圏   某河川 
午前中のみの、ボート釣行です

水温16度   
前夜からの、雨の割に、濁りも少ない状況


秋の、シトシト雨… となれば、バズベイトで、スタートです!

流れが強く、釣りづらい為、
カバー周り&シャローを探しながら、しばらく攻めるも、無反応……


もうここからは、ARBで縛ります!

すると!

ストラクチャー&オーバーハングにより、 流れも弱く、杭 等のカバー絡みスポット!


杭周りを意識して、その先にキャスト!

自分なりの多段ジャークでf^^*)
早目に潜らせ、杭周りで、ちょい長キル!

グッグッ…っと明確な、あたりでした!

やけにクイックで、パワフルなファイト!?

腹 パンパンの スモールです!

水温と、水質から、密かに期待していたのですが、運良く出てくれました(^^ゞ


その後、大きくカーブする、インサイドの、どシャローで、ラージマウス数尾、確認するも、時間切れ、納竿となりました(泣)

結果 1尾! 
秋の爆釣とは、いきませんでしたが、また、次が、楽しみになる釣行となりました(^^) 

では、またです!

失礼しました(^^ゞ】

---------------------------------------------------------------------

それでは本日お二人目にご登場いただくのは~~~、

またもや首都圏からの~~~、四六時中バスフィッシングのことを考えてくれている~~~、

 

毎度おなじみの熱きあっぱれジーニアスアングラーの川嶋氏で~~~、

誰もが使っていなかった時でもクレバーにも~~~、いち早く「秋のバズベイト」にトライしてくれて~~~、

 

弊店でお買い上げになられたばかりの逸品リール、「ジョニーモリス・カーボンライトリール」に早速~~~、情熱滾る熱き魂を注入してくれましたあ===!!

ラインに結びつけたのは~~~、ご自身で黒マジックを使い、ブラックペラにチューニングした「エクスキャリバー社のプロバズベイト」で~~~、(スカートも同様にブラックチューン済^^)

 

さっすがですよ~!もちろん超スローリトリーブを心がけていると~~~、

 

ウオオオォォ~~~!写真のような~~~、

 

超感動のバズベイトゴージャスバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!

20131012

川嶋氏曰く、

【お世話になっております。
東京都調布市の川嶋です。

昨日(10/12)に、風邪を引きながらも房総半島へ再度遠征し
ジョニーモリス・カーボンライトリールに、なんとか入魂できました~!^^

 


正直、プロセスとして良い釣りではなかったのですが、久しぶりのバズベイトで
の魚は嬉しかったです。

 

ルアーはプロバズの黒マジック&オフト黒スカートチューンです。

 

HB560Lでバズベイトのペラがギリギリ水面に出ているくらいのスピードです。
(一応王道のスピードということで(笑))


カーボンライトリールは軽くて、低くて、良いですね。
軽いくせにバランス良いので、本当にリール付いてないみたいです(笑)】

もちろん~~~、川嶋氏の快進撃が~~~、こんな程度で終わろうはずは~~~、

 

こんな程度で済ましてくれるはずはありませんよ~~~!!^^

ナント、その2日後~~~!!

 

ズバリ!デスリバーと名高い相模川へと釣行~~~!!^^;

ベイトフィッシュを追いかけているバスの姿を意識し、ここでクレバーにも「トップウォーターゲーム」に集中したのがさすがすぎるところ~~~!!

逃げ惑う小魚を演出できるよう、ここで狙い澄ましたのが「ポップ音」というアピール性能で~~~、

 

もひとついうと、「バスの競争心を煽ろう!」という大作戦で~~~、

 

まずは、「2ケ付けリーディングルアー」にトライ~~~!!

 

そして~~~、次には「ファーストステディーポッパー」にもトライ~~~!!

しかしバイトはない......

 

(はい、ここまでで川嶋氏は、スピードの最上限を含め、そうですね、「スピードの上の方の幅を使い切る」検証をやっていたわけです。「ポップ音」を使って。)

そして~~~、次にシフトしたのは~~~、

 

同じく「ポップ音」を使い続けながらも~~~、逆に「スピードの下限」にトライしてくれたわけで~~~、

 

登場させてくれたのは「ノーマン社のトップダラー」===!!

 

すると~~~、作戦大成功=====!!

 

デスリバーから~~~、ウオオオォォ~~~、

 

写真のような~~~、正真正銘オータムフレッシュファイトバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!

20131014

さっすがですよ~~!!

 

上手く「バスの競争心」を利用しちゃいましたね!!^^

川嶋氏曰く、

【さて、本日デスリバー(相模川)に行って、トップダラーでゲット
しましたので
ついでに報告しておきます(笑)


釣り場の中で最もベイトフィッシュが居て、かつベイトフィッシュのサイズが大
きい場所で釣れました。

15:30くらいですので、フィーディングですね。

ファイト中に、後ろから同じくらいバスと、黒くてデカイ魚(鯉かもです)がじゃれて来てました。

競争心がある!と思いまして

P50&オリザラのリーディングルアー、

チャグRでのファーストステディポッパー 

なども試してみましたが、

不発でした(汗)

最近は仕事も世知辛くて大変ですが
まだまだ釣りの方を集中して(笑)頑張りたいと思います。】

----------------------------------------------------------------

ここで~~~、フィッシングエルモ入荷情報===!!^^

小さい店でいつもバタバタしていて、ウェブ上ではなかなかご紹介しきれていない逸品が多々あります... 

 

ご迷惑おかけしています... 申し訳けございません...(大汗)

というわけで~~~、遅ればせながら~~~、

 

拙ブログ上では何回か登場していますから、「早くアップしてくださいよ!」とお叱りを受けまくりの~~~^^; (涙)

 

実店舗で「今、大人気!の逸品リール!」をご紹介させていただきますね!!

001

本日、熱い王道スタイルアングラーのみなさまに、心からお薦めしたい逸品は~~~、

 

ズバリ!「エクストリーム・ライトリール EXTREME LIGHT REEL EXL10HA」=====!!!

右巻き ギア比6.3:1 =====!!!

(注 申し訳ございません。左巻きはまだリリースされていません。ギア比も1種類です。)

 

めちゃくちゃ軽いリールに仕上がっております。

 

ビックリされると思いますよ~~~!!

ナント~!ジャーーーン!「たった170g」===!!

ジョニーモリスカーボンライトリールが167gですから、ほぼ同じ===!!^^

 

ブレーキシステムはマグネットブレーキオンリーになっています。

小さくて軽いポッパー等にはめちゃくちゃ使いやすいですし、チビログからARBまで、まさに狙い澄ました驚異のキャスティングが可能ですから、ぜひお試しあれ!!^^

ちなみにギア比は普通の6.3で、リール1回転は61CMです。

 

興味がございましたら、コチラからどうぞよろしくお願いします。

http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000238

http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=cart&sid=1&g1=3%2E%83%8A%81%5B%83%8B&g2=&p=2&keyword=&sgroup=

さあみなさん、今シーズンまだトップウォーターで釣っていないみなさん、

ぜひ秋本番のうちに、初!トップウォーターバス!釣っておきましょうね!!

もちろんいい釣りできたら、ご一報を!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>