当初の予報とは異なり、今日も最低気温が高めの、はい、チャンス日になりましたね!!^^
さらに、ここご当地では未明から早朝まで降った雨が午前中は止んで晴れあがり、また昼過ぎから雨が降り出しましたので、
はい、まさかお忘れではありますまい! 最高の「バズベイト日和」になっていますね!^^
今日釣行されたみなさま、いかがでしたか?? ちゃんとバズベイトを登場させていただけましたか??
熱いみなさまならば、もちろんバズベイトだけでなく、
いわゆる金属ジャラジャラ系、スピナーベイトはもちろんのこと、ダブルスイッシャーやノイジー系も登場させてくれたことでしょう。
それに最も大事なことは、いくら寒くなってきたとはいえ、例えば水温が15度を下回ったとはいえ、
「まだまだ秋本番!」という意識で、そうです、1年中で最もバスがルアーに反応がいい時期という意識で、
『スピードの上限』を必ず入れていくことですね!!
巷ではほぼ90%以上の人がやろうともしない「スピードの上限」を駆使することをどうか意識しておいてください。
スピナーベイトの超高速巻きはもちろん、ジャーキングでも最も小刻みで速いアクションをお試しいただけたら幸いです。
誤解なきようにお願いしたいのですが、もちろん、いくらスピナーベイトで高速巻きをしていても、バズベイトだけはスローリトリーブを心がけるのが鉄則です!!^^
それと、いよいよ今日の夕方からは一気に寒くなってきます。そうですね、いわゆる木枯らし一号もそろそろやってきそうですね...^^;
明日から数日程度は西高東低の気圧配置に覆われそうですが、ところがどっこい、その後また暖かくも感じられるでしょうから、
そうですね、まだまだ秋本番って意識は失わないように注意しておきましょう。^^;
------------------------------------------------
それではもしや、いざフィールドでご覧になってご参考になるかもと考え、サササッサと釣果報告へと進みましょう。(笑)
今日は急いでホッカホカ速報だけでも掲載したいと思います。
まずは~~~、毎度おなじみの滋賀県からの燻銀の刺客、フィッシングエルモプロスタッフの滋賀のターボー氏が~~~、
本日11月4日の午前中に~~~、琵琶湖で王道スタイルで見事にやってのけてくれましたあ===!!
2M~7Mへと落ち込むブレイクラインをプライムスポットとして狙いを定め、
ここでラインに結びつけたのが、エルモでのど定番「バイブラフレックス1/2oz」で~~~、
シンキングルアーの鉄則「カウントダウン」、例えば6をちゃんと入れた後~~~、
まずは地形変化ベッタリというイメージで~~~、そのブレイクラインのショルダー部分に、スピナーベイトがコンッ!と地形変化=ストラクチャーを感じての~~~、
はい、秋のお約束、というかスピナーベイトでのオールシーズンにおける鉄則、超高速リトリーブ===!!
このパスを5~6投、繰り返します。
しかしバイトは得られません......
「ちがうな、コレ.... おそらく水深1.5Mあたりにサスペンドしているようだな...」
こう考えたターボ氏、けっしてルアーをそそくさとチェンジするようなことはせず、同じルアーを使って、
はい、スピナーベイトの基本作法である、「カウントダウン数」を減らすことへと移行します。
「同じくバイブラフレックスを今度はカウント2で、超高速リトリーブで使おう! イメージは水面下50CMのファーストリトリーブだ!」
着水後カウントダウン、そしてリトリーブを開始して、ラインが張ったのを感じた瞬間~~~、
はい、リーリング回数にして僅か3~5巻き以内で~~~、
ワオーーーーー!
ドカーーーーーン!!
ズッドーーーーーン!!
バッコーーーーーーン!!
一気に3連続のラッシュ=====!!
すべての魚をリーリング3~5回転以内で釣り上げてくれましたあ=====!!!
ちなみに使っていたのは最高のスピナーベイトロッド、「パワープラス60MH」5980円でした。(笑)
さっすがですよ~~~!!
写真はないのですが、大興奮のお電話をいただきまして、めちゃくちゃ嬉しかったです!! 本当にありがとうございます!!
------------------------------------------------------
それでは~~~、もうひとつ~~~~~、
本日の~~~、とれとれ~~~!ピッチピチ~~~!釣果速報と洒落込みましょうか===!!
本日オオトリでご登場いただくのは~~~、寒さ厳しい長野県からの刺客、
毎度おなじみの燻銀ベテランアングラーの宮島氏で~~~、
本日11月4日、水温14度の中~~~、見事な「金属ジャラジャラ祭り!」を成し遂げてくれましたあ===!!
もちろん使っていただいたのは、只今弊店で絶賛強力プッシュ中の~~~、
はい、このルアーにしかできない秘密のポテンシャルを有する、バズベイトの最高傑作、
ブーヤー社の「バズネーター BUZZINATOR」で~~~、
スローリトリーブで攻めていると~~~、
バッコーーーーーーーン=====!!
ウオオオォォ~~~、
写真のような~~~、ゴージャスすぎるコンディションの~~~、正真正銘オータムクォリティーバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!
さっすがですよ~~~!!
ライトリグ軍団が唖然としていたそうですね....^^;
最高のパフォーマンス、誠にありがとうございます!!
宮島氏曰く、
【おはようございます。
長野の宮島です!
僕もやっと金属ジャラジャラ祭りに参加できました。
長野市の某野池です。
水温14C°で、シャローをバズネイターで仕留めました。
11月の長野でバズベイトの1匹、最高~です!
これからも頑張りますよ~!
追記
バズネイターとスーパーシャッドを3個づつ、お取り置きお願いします。
カラーは店長お任せします。
何時もわがまま言ってごめんなさい。(笑)】
さあみなさん、今日は金属ジャラジャラ祭りになったんじゃありませんか?!
スピナーベイトで大暴れ、バズベイトで大暴れ、トップウォーターで大暴れ、ジャーキングで大暴れ、どれができましたか??
たとえ、スピナーベイトを使っていても、ちゃんと「ラインの張った瞬間」、これを感じていますか??
ルアーの負荷がかかった瞬間、この感覚を研ぎ澄ましましょうね!!
もちろんいい釣りできたら、ご一報を!!