バタバタで更新が遅れて申し訳ございません...^^;
そうこうしているうちに、明日10日にいよいよ「新月のその日」が近づいてきましたね。
表層水温が14度以上で安定し、16度程度になっているような水域は、まあまだ少ないかもしれませんが、そんな水域ではいいいよ第1陣のスポーニング、実際の産卵の幕がいよいよ開けます。
どうか今シーズンこそ、「エルモ大潮3種の神器のメインパターン」をハメてみてくださいね!!^^
ビッグブレードにチューニングしたスピナーベイトで釣ったら、超感動しちゃいますよ!!
元祖クランクベイトたる堂々のサイズ、3インチ以上のフルサイズクランクベイトで釣ったりなんかしたら、一生忘れられない想い出になりますよ!!
(もちろんシンキングにチューンしてもいいですよ。^^)
はたまた、通称デカログことARCで狙い通りビッグバスが釣れたら、おもいっきり自慢してくださいね!!
そうそう、その際の注意点としては、
スポーニングムードに突入したメスバスはあくまで自然の摂理に導かれて、
1.「一段一段ゆっくりと」、かつ2.「ストラクチャーやカバーに寄り添って」、
移動しますので、
はい、ポジショニングが地面などから近い状態ですので、
「できるだけボトム付近から離さないぞっ!」って気合でお願いしますね!!
(おっとこんなチューンも理に適ってますぞっ!根掛かり防止アイデアですぞっ!画像を添付しておきますので、ぜひぜひご参考に!)
それで~~~、明後日11日以降は~~~、
A.実際の産卵が終わった後でも、
B.もしくは実際に産卵までには至らなかった場合でも、
そこからさらにシャローへと留まるような、そんな個体狙いには、
必ず「トップウォーター・パターン」をけっして忘れずに入れていってくださいね===!!^^
そうそう、もちろんトップウォーターパターンといっても、単にトップ用のルアーを使うってわけではありませんから、
そうですね、「水面の水のアピールを上手く使う!」ってことですから、ミノーのトゥイッチングは、まさかお忘れではありますまい!!(笑)
というわけで、いいですか、「エルモ春のワントゥイッチ祭り」~~~!! ぜひぜひよろしくお願いしますね!!^^
というわけで今日も釣果報告へと進んでいきましょう。
ええっと、トップを使ってとお願いしてもみなさん、さていったいどれくらいの比率の人が実際に使っていることでしょうか??
そうですね、実際に行動に移しているアングラー様はさすがです!!
ほとんどの人がまだ一度もキャストさえしていない可能性もありますからね...orz なんの理論もなしに、3月や4月には使わねえ、って人って多いですよね...orz たいてい早い人でもGWってところが相場でしょうか...^^;
というわけで~~~、日本全国でみてもまだまだ寒い地方、
そうですね、まずは雪国、北国のあっぱれ猛者アングラーにご登場願いますので~~~、
ちゃんと熱き魂にスイッチオンしてくださいよ~~~!!
いっぱいの勇気をいただいてくださいよ~~~!!
言い訳はダメですぞ~~~!!^^;
毎度おなじみの福島県いわき市のあっぱれ刺客アングラーのリン氏が~~~、
東北地方でまだまだ寒いにもかかわらず~~~、堂々と4月2日に~~~、
いち早くトップウォータールアーを使い~~~、
ウオオォ~~~、写真のようなフレッシュファイトバスを見事に釣りあげてくれましたよ~~~!!
さすがすぎますよね~~~、みなさん!!
はい、写真をご覧になって、お気づきになりましたね?!
なにがとてつもない”さすがさ”か?って申しますと~~~、
そうです、もちろんフェザー効果を意識して、使っていただいたのはレーベル社の元祖ポッパー「ポップR」だったわけですが、
リン氏がさすがすぎるのは~~~、ズバリ!秘密のチューニング=====!!
そう、知られざる「ダブル・フェザーフック・チューニング」を施してくれて~~~、
さらに1.1か所でネチネチ、2.さらにフェザーの動きの超スローアピールという、両効果を使い切ってくれたことでしたあ=====!!!^^
しかも~~~、みなさん、もちろん1尾だけで終わろうはずがありませんぜ~~~!!
ウオオォォ~~~、リン氏は~~~、たった30分の間に2尾のナイスバスを釣りあげてくれたのでしたあ=====!!!^^ 引き出してくれたのでしたあ=====!!!^^
リン氏曰く、
【いつもお世話になってますm(__)m
福島県いわき市のリンです^ ^
いわき市は今ぷちバブル状態です(^◇^;)
原発区域から避難して来た人達が、次から次に土地を購入し家を建ててます
正に新築ラッシュ・・・
友達がアパートを探そうとしてるんですけど空き物件が全くない状態です
車もよく売れてるみたいです
月1人10万円も貰えるんですもんね
5人家族で50万 そりゃあ家建てますよね( ̄◇ ̄;)車も買いますよね( ̄◇ ̄;)
住民税も免除ですし
今年の冬は娘が産まれたこともあり、まともには釣りに行けていませんでした(^◇^;)
しかしそれで我慢出来る筈もなく、仕事前や仕事帰りに15分〜30分程度こっそりと、池が全面凍結してない限りはほぼ毎日行ってジャーキングをやり込んでました( ̄+ー ̄)
しかしそんなに甘い筈もなく、釣果はボーズか鯉や鮒などの他魚ばかりでした(^◇^;)
そんな日々でしたが、近頃は年度末だったこともあり仕事が多忙で行けてませんでした(−_−;)
新年度になり仕事も一段落し、久しぶりに一昨日の出勤時に30分だけ釣りが出来ました(^○^)
まずはでフィーディングに来ているであろうバスを狙いワンド最奥のシャローから一段落ちるブレイクや、
ワンド内岸ぎわエグレをクランキンで攻めるも、
反応なし.......OTL
次にASDRDで、連続ジャークで潜らせてから、瞬間的1ジャークと長いキルとで同じエリアを攻めるも、
反応なし.......OTL
それならば・・・
シャローじゃなくてコンタクトポイントに居るのかな⁈ってことで、
ワンド入口部の崖が崩れて倒木も絡んでる所をプライムスポットとし、
魚を浮かせて喰わせることを考えて・・・
ポップRで・・・
更にネチネチゆっくり攻めたいので、
フロントにもフェザーフックをセットし、
ペンシルポッパー並の殆ど移動させない首振りとキルでネチネチ攻めると・・・
きました!!!(◎_◎;)
サイズこそ小さいものの、狙い通りの一匹に感動しました(((o(*゚▽゚*)o)))
その後も同様に攻めて同じ様なサイズをもう一匹釣り、急いで仕事に向かいました(^◇^;)
エルモ様に出逢っていなかっから、このタイミングでポップRを選択することはなかったと思います^ ^
年の初フィッシュをポッパーで釣ったのは初めてです^ ^
タックルはもちろんエルモタックル!
パワープラス50L、ブローニングシトリローギアリール、磯投げ4号でした(^○^)】
----------------------------------------------------------------------------------------
それでは釣果報告を続けましょう!!
前の週末はとんでもない爆弾低気圧が全国各地を襲いましたが、みなさまの地方は大丈夫でしたか??
ここで~~~、ほっかほかピッチピチ情報~~~!!
毎度おなじみの栃木は真岡藩のあっぱれ刺客アングラーのマーボー氏が~~~、
ビックリすることに爆弾低気圧が通過したその日、ちゃんと風が弱くなったタイミングを見計らって~~~、
もちろん「ラトリンログARB」のしかもど定番カラー、35番クラウンカラーを使い~~~、
ウオオォォ~~~、写真をご覧くださいませ~~~、
見事なフレッシュタイフーンバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!^^
さすがすぎますよ~~~!!
ずーーっとロッドワークの鍛錬を積み続けてらっしゃることを、エルモは痛いほどわかっていますからね~~~!! さすがのど根性ですぞっ!!
着実に本物の技術を積み上げていってられますね!! 熱いですっ!!
マーボー氏曰く、
【夕方、風が弱くなりましたのでちょっとやってきました!
雨で増水してシャローが生きて来るかなって攻めでした。
狙って釣れるのは気持ちいいですね!】
もちろん~~~、真岡藩の侍、マーボー氏の快進撃は~~~、
これで始まったわけではないですし、
これまでも、
それにこれからも永遠に続いていくわけですね===!!
腕を痛めながらも~~~、
楽しんで~~~、
努力しまくって~~~、
だから結果が表れて~~~、
間違いなくこういった繰り返しですから~~~、
ご新規参入の熱いみなさんは~~~、
ぜひぜひいっぱいの勇気をもらっちゃってくださいね~~~!!
ウオオオォ~~~、マーボー氏は~~~、ほんの一例ですが~~~、
きっちりと早くも3月24日には~~~、まだまだ厳しい時期だったにもかかわらず~~~、
見事にコンタクトポイント発見===!!
鳥肌満開の~~~、大興奮の~~~、写真のような見事なジャーキングフレッシュバスをも釣り上げてくれてますよ~~~!!!
まさにお店冥利に尽きるメールをどうぞ!!
マーボー氏曰く、
【今日のバスですが、まさにコンタクトポイント発見‼ってやつでした!
先週バラした所と一緒でした。
ブレイクからフワフワっと追って来て食べた感じでしたね!
ご新規様へ一言。
最初は疑ってかかります。
自分もちょっとやってクランキンって感じでした。
でも、我慢して一日やってみて下さい。
手首と手をやられると思いますが、続けて下さい。
薬指の付け根とか形変わりますが手のモデルでもない限り気にする事はないでしょう!
とにかく、一匹釣れるまでやってみて下さい。
その時にワームを売る事でしょう。
ベイトフィネスやライトリグとかが嫌になる事でしょう。
本当に面白いです。
毎回発見がありますし、釣れた時は鳥肌が立って震えます!
何歳でも伸び代ありますから!^^;
エルモDVDで勉強して、自分なりのジャーキングのリズムを見つけてみて下さい!
生意気言って失礼しました!(笑)
店長様へ。
いやぁ、今日は少し寒かったですが、水は温かったです。
冬からやってるのでちょっとした変化が直ぐに分かりますね!
雨でも降ってる時にやりたいのですが、それはタイミングですからね!^^;】
ところでご新規のみなさま、真のロッドワークの世界は、本当に面白いですぞっ!!
マーボー氏からいただいた今日のメールをご紹介させていただきますね!!
興奮が、面白さがきっとお伝えできると思います!!
ありがとうございます、マーボー様!!^^
マーボー氏曰く、
【今の時期はジャークベイトではめるのが本当に難しいんですね!
また今日も、手がおかしくなるくらいジャーキングしてますが、全然駄目です。^^;
最近はロッドの振り幅を狭く早い戻しを心掛けてるのですが、それがとても負担なんでしょうね!
釣り終わった時は、手がつります!(苦笑)
痛くても辛くても、部活みたいにやってしまいます^^;
本当、恐ろしい世界です!
それと、ボーッとしてる時にふっと釣りしてる場面が浮かんできます。
いつも最後にバラす場面で終ります^^;
ちょっとした依存症ですかね? ジャーキング、ロッドワーク依存症??
それにしても、ずっと追い掛けても振り向いてくれない、なんか甘酸っぱいですね^^;
本当に、また、バスフィッシングに夢中になれるきっかけをありがとうございました!
さきほど店長様がおっしゃってらしたように、
自分、骨は細いし腕も細いのですが、
今、確認したら、左右で腕の太さが全然違います!!
ビックリ!
ただ、釣りしてるだけでは無いんですね!
鍛練ですね!
本当にすごいや!
明日からはトップもですね!
分かりました!
ポップRをメインに、もう一つワンノッカースプークの1番音が響く奴を手に入れましたので試してみます!
もちろんペンシルポッパーも持っていきますね!C67も!(^O^)/
ARB,AB,ARAで獲れるバスを狙います!
スピナーベイトでコンタクトポイントを狙います!
いろんなルアー持ってますが、今年の春はそれだけでやってみます!
本当に上手くなりたいですから!
トップは今後の為に使います!
エルモ的にはやることいっぱい!目白押しですね!テーマを掲げて釣りに向き合いますね!^^】
さあみなさん、最低でも2~3年の「ワーム一切封印!」から始めてみませんか!!
拙フィッシングエルモは熱いご新規アングラー様、大歓迎ですよ!!
楽しくなるバスフィッシング!!^^ 楽しんだ者勝ちですよね!!^^
もちろんいい釣りできたら、ご一報を!!
最後に過去記事を再掲載してお別れです。
------------------------------------------------------------------------
2012/05/25
『何でも思い切ってやってみることですよ。どっちに転んだって人間、野辺の石ころ同様、骨となって一生を終えるのだから。by 坂本竜馬』【きたあ~、「エルモ3種の神器の応用パターン”秘密のシンキングチューン・フルサイズクランクベイト”祭り」が全国各地で熱すぎる~!】ご当地ではプリスポーンビッグママ!滋賀県でも53CMの正真正銘ランカーバス!【指令!トライせよ!積立よ!やってみろ!】 の巻。
何でも思い切ってやってみることですよ。
どっちに転んだって人間、
野辺の石ころ同様、
骨となって一生を終えるのだから。
司馬遼太郎著「竜馬がゆく」より、坂本龍馬のセリフ
------------------------------------------------------------------------------------------------------
というわけで、熱いみなさん、「エルモ大潮3種の神器」パターンにトライしていただいてますか??
拙フィッシングエルモブログをご活用いただいてますか??^^
フルサイズクランクベイトパターンの応用編、そうです、ストーム社の貼り鉛を何枚も貼っちゃうといった、
(そうですね、なにせ20枚以上貼っちゃうわけですから^^;)
「シンキングチューン」にもトライしていただけましたか??
まだの方は、ぜひぜひ一度トライしていただきたいものです。^^;
画像をご覧下さいね。これですよこれ!(笑)
1.「フック1本でボトムに立つ」ように、
そして、2.じれったくなるほど「できるだけスロー」に沈んでいくようにチューンするのがキモです。
めんどくさくて、やる気も起こらないからやっていない方はけっこういらっしゃるんじゃないでしょうか。(汗)
それでは今日は、
前回のエルモ大潮3種の神器メインパターン期間内に、
きっちりとこの「秘密のシンキングチューンパターン」にトライしていただき、
見事にハメてくれた好事例をご紹介しましょうか。
少しでもみなさんのやる気がアップしますよう、
一気に2つも立て続けにご紹介させていただきますね!!^^
毎度おなじみのフィッシングエルモプロスタッフの鬼軍曹こと表野氏が~~~、
新月のその日の「1日後」の、ばりばりメインパターン期間内に~~~、
見事に「エルモ大潮3種の神器の応用編”シンキングチューンのフルサイズクランクベイト”」を使い~~~、
写真のようなお腹パンパンのままの~~~、
なんらかの理由で前日には産卵に至らなかったであろう、
まことにゴージャスなプロポーションの正真正銘プリスポーニングのビッグママを釣り上げてくれましたあ=====!!!
ウオオオォ~、「必殺!のボトムでの逆立ちローリングアクション」でやってくれましたね!!
表野氏曰く、
【遅ればせながら、今年初の大潮絡みのエルモ3種の神器パターンで釣る事が出来たので報告しておきます。
去年からチャレンジしてた念願の「シンキングチューンのフルサイズクランク」でのヒットでしたよ~♪
5月21日の大潮ど真ん中は、家族で金環日食を観察し、そのまま仕事へ行ったので残念ながら釣行出来ませんでした.....(泣)
それにしても日食ですが、少し雲に邪魔されつつもキレイに見る事が出来ましたよ♪
子供たちも日食レンズ片手に観測を楽しんでくれたので貴重な経験が出来ました。
ちなみに、大潮ど真ん中&日食の瞬間って、産卵意識したバス達は何か変わった行動をするんですかね?!
ニュースで見たけど夜行性の動物は日食時、夜にしかしない行動をとってたみたいですよ。日食時に水辺でバスを観察してた方って誰か居ないんですかね?少し興味深いです。(笑)
さて、何時もの如く前置きが長くなりましたが(苦笑)、
翌5月22日、午後から小野市の野池へ。
到着後、稚魚食いバス達を発見!
稚魚は食われていますが、それは自然の摂理...
善くも悪くも今年もたくさんの命が生まれたのには安堵の思いです。
とりあえずその稚魚食いバスを狙って、
30前後のバスが2~3匹釣れましたが、
折角の大潮絡み、そんな志の低い事をしてたらアカン!!てことで、
ビックママさんを狙いに行きます。^^
先ずはスポーニングエリアに絡むカバー辺りを、
大潮ど真ん中の翌日と言う事もあり、
まずは「トゥイッチング祭り」で攻めてみます。
1段~3段トゥイッチを使いますと~~~、
しばらくしてヒット===!
ムフフ、狙い通りですわ!♪
・・・が、ゲット出来たのは、
アフターでもなさそ気なややお腹プックリの30台後半バス、
どうやら稚魚食いバスのようです...
次にスポーニングエリアになり得るシャローフラットエリアに移動しました。
このエリアは砂利質と泥質の部分があり、泥質部分にはガガブタが低密度で水面まで生えてきています。
砂利質のオープンエリアボトムを「ラパラ社のオリジナルフローティングF-18」のジャーキングで、
ガガブタ中を「ビックブレードにチューニングしたスピナーベイト」で攻めてみましたが、
どちらも無反応・・・..........orz
風向きの関係でか、そもそも水通しが悪いのか、水質があまり良くない感じがしたのでスポーニングエリアとしては適してないのかな?
それならお次は水通しの良さそうな砂利質のなだらかなバンクエリアへ。
上記の「F-18」や「ビッグブレードスピナーベイト」でボトム付近をトレースしてみますが、
オカッパリなのでどうもアップヒルの地形に対応しにくい感じです.......orz
というわけで、ここで「フルサイズクランクのシンキングチューン」でのボトム直撃狙いに変更しました。
狙う水深や地形形状によっても使い分けしていかんと効率性が損なわれますよね。
すると~~~、シンキングフルサイズクランクベイトパターンに換えた、
僅か3投目=====!!
念願のシンキングクランクチューンでのナイスサイズゲットです~~~!!♪♪
サイズは47~48cmで、おそらく今回の大潮では何らかの理由で卵を産まなかった個体に思えます。
ヒレもキレイでお腹がプックリしたままでした。
イケメンのオスバスに出逢えなかったのでしょうね??(笑)
バンクのショルダーにコンタクトさせてからロッドワークを使い、
必殺!「ボトムでの逆立ちローリングアクション」に出てくれましたよ~~~!!^^
一瞬、石か何かに引っ掛かったように思えるアタリでした!!
迷わずおもいっきりフッキング出来てよかったですわ。何気に去年からアタリはとれてるものの、ことごとくフックアップに失敗してましたからね・・・(苦笑)
その後は、同ルアーと、「ラトリンログASSRBのシンキングチューン」で再度丁寧にボトムを直撃しましたが、
沈黙でした.......
時間帯的にフィーディングの魚狙いにシフトした方が良かったかも知れません・・・
最後になりますが、全体的に食いが浅いですね。
比較的速いジャーキングにも反応が多くなって来ている感がありますが、きっちりキルを入れて食わす間は必要ですね。
どの魚も皮1枚のフックアップでした。
違和感を感じたら迷わずおもいっきりフッキングしないと掛けれない感じがしますね。
フッキングした直後やランディング寸前で悔しい思いをしてる方も少なくないのではないでしょうか??
最後に使用したエルモタックルを掲載しておきますね。
☆タックル☆
〇ラトリンログARBに・・・
ロッド/BPS・クランキンスティック60M
リール/ブローニング・ミダス
ライン/ユニチカ・ハイループ5号
〇ARB・ASSRB・フルサイズクランク(シンキングチューン)に・・・
ロッド/BPS・グラファイトシリーズ60M
リール/BPS・バスキャスターリール
ライン/ユニチカ・スタークU2 5号
〇オリジナルフローティングF-18に・・・
ロッド/BPS・グラファイトシリーズ60MH
ライン/ユニチカ・グンター5号
ロッド/BPS・バイオニックブレード60MH
リール/ブローニング・ミダス
ライン/ユニチカ・ハイループ5号
〇ビックブレードスピナベ・フルサイズクランク(シンキングチューン)に・・・
ロッド/BPS・パワープラス60MH
ライン/ユニチカ・ハイループ5号】
どうですかね?? ちょっとやってやろうかなって気になりましたかね、みなさん??
それでは二人目のあっぱれアングラーのご紹介ですよ~~~!!^^
毎度おなじみのベテランあっぱれアングラーの滋賀のターボー氏が~~~、
新月のその日の「3日前」の、ばりばりエルモ3種の神器のメインパターン期間内の5月18日~~~、
同じく応用編の「秘密のシンキングチューンのフルサイズクランクベイト」を使い~~~、
ナント~~~、見事に王道パターン応用編が大炸裂===!!
ウオオオォ~~、「53CMのゴージャスルッキングランカーバス」を釣り上げてくれましたあ=====!!!
さすがですよ~~~!! ブレイクラインとハンプという両ストラクチャーが絡む一級スポットを見事に攻めきれましたね!!
滋賀のターボー氏曰く、
【店長さま、こんにちは。滋賀のターボーです。
昨日(5/18)出勤前の1時間半程ですが、1週間ぶりに釣行してきました。
エルモ3種の神器(フルサイズのクランク)「秘密のシンキングチューン」で!
やりました!! 53cmのエルモフィッシュです!!^^
出勤前、しかも先行者あり。
TOPを試したいところですが、「エクスキャリバーXcs300」からスタート。
まずは、ハンプ1.5~2.0mから2.5~3.0mに落ちるブレークのショルダー部分から攻めていきますが、
反応なし......
4投目、押さえたプライムスポットは、
リーズ際シャローフラット1.0mから1.5m~2.0mになだらか落ちていく駆け上がりと、
水中ハンプの「V字ゾーン」!!
リーズ際20cmにキャスト。
フラットのボトムをリップで感じながら、
極力スローに。
ルアーのテンションが抜けてところで~~~、
軽く2回トゥイッチのあと、
キル!!
・・・・・?
?????
ハンプ上で誘うが反応なし???
ピックアップに入ろうと、
スピードをあげた瞬間~~~~~!!!
グゥ~ンと重みが=====!!!
すかさず、フッキング~~~!!
無事ランディングすることができました。
サイズは、あるもののなんとなく釣れちゃった感が残りました。(苦笑)
そして、同じように数投するも、
無反応でした。
つづいて、2.5~3.0mのミヨ筋のショルダー部分をプライムスポットに定めます。
「魚は、少し浮いてる? よし、ビッグブレードのスピナーベイトかぁ~!」
すると~~、
結果、2バイトあったものの~~~、
トホホ~~~、タイムアップでございました...........^^;
1回は、結構いい当りだったんで、此方のフッキングミス.....まだまだ修行です...^^;
今週一杯、気合い入れて頑張ります。それでは、またメールさせていただきます。
PS 使用タックルは、エルモスティックこと「クランキングスティック 60 Mパワー」、
「SAR20ポンド」でした。】
ターボーさん、「ビッグブレードのスピナーベイト」でも2回もアタックがあったんですね!!
次回こそよろしくですよ!!^^
さあみなさん、本場アメリカで一部のエキスパートアングラー達によって長年に渡って培われてきた王道テクニックのひとつ、その応用編、
「秘密のシンキングチューンのフルサイズクランクベイト」パターン、
鉛を貼っちゃうだけですから、手間と思わず、
ぜひぜひトライしてくださいね!!
もちろんいい釣りできたら、ご一報を!!
------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------