待ちに待った3連休初日を迎えられたみなさま、今日はいかがでしたか? 秋の大暴れ、できましたか??^^;
明日からはぐずついた天候になるようで、ここご当地では雨が降りそうですね...
雨だからその日は避けて、ってそんな釣行計画を立てる方が巷には大勢おられるんでしょうが、ここ小さい拙店に集うみなさまならば大丈夫ですね。^^ はい、雨大歓迎~! 雨よ来い! 早く来い!ですね。^^;
なぜなら~、今日の最高気温は21度、最低気温は13度、
そして明日は~~~、ジャーーーン!最高気温は20度、そして~~~、最低気温はナント~!18度=====!!!
めちゃくちゃチャンス日になりそうですね===!!^^ やっぱり雨はチャンス===!!(笑)
そして~、「11月!雨といったら」???
はい、みなさ~ん、「バズベイト」をはじめ~~~、「金属ジャラジャラで大暴れ!」やっておいてくださいね===!!
--------------------------------------------------------
それでは今日も釣果報告へと移りましょう。
さあさあさあ~~~、さあさあさあさあさあ~~~、
新たにエルモ王道スタイルを導入いただいた熱い本物のアングラーさまが~~~、全国各地で今日も立ち上がってくれてますよ~~~!!^^
本日トップバッターとしてご登場いただくのは~~~、
関東は千葉県からの新たな刺客、あっぱれ熱血アングラーの上杉氏で~~~、
高気圧に覆われ、早朝が放射冷却でけっこうな寒さになった、ほっかほか~!&ピッチピチ情報~!
つい先日、10月30日に~~~、見事にご自身の駒を増やすことに大成功してくれましたあ===!!
巷では夏が過ぎただけでもう誰も使おうともしない人が大半でしょうが~~~、orz
ここでラインに結びつけたのが~~~、クレバーにもダブルスイッシャーの逸品、コットンコーデル社の「ボーイハウディ」で~~~、
ここで繰り出したのが~~~、本場で長年に渡って培われてきた、かつ、はい、エルモの奥義、「必殺シバリング」で~~~、
チリチリチリチリ~~~、
モワモワモワ~~~~~、
すると~~~、いきなり水面が大爆発===!!
ドッカーーーーーーン===!!!
見事なコンディションの~~~、45CMのオータムフレッシュファイトバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!
さっすがですよ~~~!!
ルアーの持つポテンシャルを信じて、ちゃんと待つことができましたね!!^^
トップウォーターゲームの場合、ルアーをバスのいるゾーンには持っていくことができませんので、はい、「待つ!」という行為がいかに意味がある大事なことか、御実感いただけたことと思います。
その調子でよろしくお願いしますね。
上杉氏曰く、
【お世話になっております。
千葉の上杉です。
エルモさんのお陰で釣行する度、本当に楽しいバス釣りができています。(但し釣果は別ですが…)
釣果は後からついてくるはず!ですよね…。
先日教えて頂いた、ボーイハウディーのシバリングアクションにて、釣果を上げることができました。
水面を割るバスに久しぶりに興奮しました!
携帯を忘れてしまったので写真はありませんが、体高がある45cmのナイスバスでした。
目で見る限り、ルアーは全く動いている様子はなかったのですが、それでいいのでしょうか?
やればやるほど泉のように出てくる疑問…。エルモさんが近くにあればなぁ〜とつくづく思います。】
はい、いつでもお電話くださいませ。
必ず釣果は後からついてきますから、ご安心くださいませ。^^
末永く、ゆっくりお付き合いくださいね。よろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------------
それでは続けます。
本日お二人目にご登場いただくアングラー様は~~~、
毎度おなじみの鹿児島県からの刺客、はい、あっぱれ薩摩隼人剣士の末吉氏で~~~、
ほっかほか~!&ピッチピチ速報===!!
つい昨日の11月1日と、その数日前との、2日間の釣行で~~~、とてつもないメモリアルフィッシュを叩き出してくれましたあ===!!!
ナント~~~、ウオオオォォォ~~~、
一年中で最も濁度が増すこの秋のシーズンにおいて~~~、クレバーにも~~~、しっかりと「金属ジャラジャラ祭り!」を敢行してくれて~~~、
「金属ジャラジャラ強化ウィーク」を実践してくれて~~~、
まずは数日前に、ここで取り出したのは~~~、「ノイジー系ルアー」の最高傑作、はい、「ビッグバド」で~~~、
クランキングしていると~~~、
ドッカーーーン!!
ウオオオォォ~~~!「祝!人生初ビッグバドバス!」の大快挙達成=====!!!
もちろん~~~、末吉氏の快進撃がこんな程度で許してくれるわけはありませんね===!!
つい昨日の11月1日に、同じく、ビッグバドをクランキングしていると~~~、
ワオーーー! 一気にサイズアップ~~~!&コンディションアップ~~~!
ウオオオォォ~~~!49CMの~~~、ゴージャスオータムランカーまで釣り上げてくれましたあ=====!!!
さっすがすぎますよ~~~!!
みなさ~ん、この末吉氏がバスフィッシングを始めてまだほんの数か月って信じられますか??
10年以上のバスフィッシング歴があっても、ビッグバドで釣ったことない方なんて、そりゃあわんさかいらっしゃるのにね...^;
いや~、最高===!! お見事すぎっす!!
末吉氏曰く、
【末吉です!毎度毎度変なテンションで電話してしまいすみません。
昨日お話ししたバドフィッシュです!
エルモブログに出会ってなければ間違いなく釣れてなかったバス君です。
昨日更新されたブログも読ませていただきました。
みなさん凄すぎです!
釣り雑誌では内容が薄すぎて分からなかったアングラーの思考などがわかり、
とても勉強になってます。
駒を増やしつつ、ロッドワークを頑張りつつ、
少しずつですが楽しくやってききますね!
少し前に釣った初バドフィッシュ君と、
70センチ弱の雷魚君も送りますので見てやって下さい(笑)
また連絡するので相手してくださいね!】
【護岸沿いをクランキングしてて釣れた初のバドフィッシュ君です。
小さいのに派手に出てくれました。
バドを使い続けてやっと出てくれたので嬉しくて泣きそうになりましたよ。
一生忘れない1尾です。】
【こっちは葦際で爆発してくれた雷魚君です。
竿が折れるかもと焦った1尾です。
葦の際より先に1メートルほどに投げて、
首振りで葦際まで寄せて、
ポーズ中に出てくれました。】
---------------------------------------------------------------
それでは本日3人目、オオトリでご登場いただくのは~~~、
毎度おなじみの熱血カーショップのご主人、大阪のアローズ氏で~~~、
ほっかほかすぎる~~~、ピッチピチすぎる~~~、^^
本日11月2日の速報を~~~、みなさまのために心から贈り届けてくれましたよ===!!
最低気温9度という厳しい放射冷却に見舞われた^^;、本日11月2日早朝~~~、
出勤前に~、クレバーにもバズベイトを選択してくれて~~~、
もちろんここでラインに結びつけたのは~~~、エルモでの今シーズン最大の話題作、
はい、他のバズベイトでは到底できないポテンシャルを持つ逸品、ブーヤー社の「バズネーター BUZZNATOR 3/8oz」で~~~、
流れ込みにブッシュが絡んだプライムスポットに差し掛かると~~~、
ガッツーーーーーーン=====!!
ウオオオォォ~~~、写真のような~~~、
43CMのゴージャスフレッシュファイトオータムバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!
さっすがですよ~~~!!
「11月といったら? はい、バズベイト!」 早速やってのけてくれましたね!!
これできっと、バズベイトアレルギーなんてなくなったことでしょう!!
さあみなさん、バズベイトアレルギー、金属アレルギーをぶっ飛ばせ!!
なんてったって、一年中で最も濁度が高いシーズンなんですから、それだけわかっているだけでも、使い続けることができるでしょう!!
金属音のアピールって最強ですからね!!^^
アローズ氏曰く、
【エルモ店長さま
おはようございます!!
--------------------------------------------------------
さあみなさん、もちろんジャーキングでもめっちゃ釣れていますし、
金属ジャラジャラ系、バズベイト、スピナーベイト、いろいろと釣れていますから、
はい、いろいろ使って積立算をやっておきましょうね!!
いくら寒くても秋本番! そして明日は雨のチャンス日!
秋の大暴れ、よろしくです!!
もちろんいい釣りできたら、ご一報を!!
最後に過去記事をいくつか抜粋してお別れです。
ちなみに、「4枚ブレード」の通称鯉のぼり!(笑)
巷では今でも理解されないでしょうが、間違いなく一級品ですから、
本当に心から使っていただきたいと願っています!!
いかがですか?? 正真正銘エルモ発掘の逸品は??
巷では使っている人がいませんので、
このエルモ発掘の逸品スピナーベイトはぜひぜひ使ってくださいよ~~~! 情報=====!!!
なにかのトラブルで販売ページが消えていてご迷惑おかけしましたが、(大汗)
「4枚ブレードのニクイ奴!秘密兵器まちがいなし!」の~~~、
『ブーヤー社のスーパーシャッド3/8oz』がドカーンと入荷しましたあ=====!!!
カラーは右から、
609、610、611、612、613、614
の合計6色になります。
全カラー揃えてもいいと思います。^^
ぜひぜひコチラからよろしくお願いします。
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000044
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000046
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000047
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000048
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000049
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000223
また、ローワーアームがひときわ長い最高傑作バズベイトの!「BUZZINATOR バズネーター」!!
これは本当に唯一無比のポテンシャルを持っていますよ!!
秋後半に必ず大活躍するはずです!!
なんてたって、ロッドを下げてリトリーブできるんですぞっ?!!
しかも、リール一回転もしないうちに、驚愕でしょ!! ナント!水面へと浮上しているんですから~~~!! こんなの他にあるかい?? はい、あるまい!!!!!^^
最後に昨日のお約束でしたので、
ようやく「BUZZINATOR バズネーター 3/8oz」を販売HPにアップさせていただきました!!
カラーは右から、
ホワイトチャート、スノーホワイト、ブラックレッド、チャートの4色です。
ぜひぜひよろしくお願いします。
こちらからよろしくお願いします。
パイキーのワイヤーの硬さ! これにも驚愕しちゃいましょう!
今でしょ!!(笑)
1/2ozモデルのパイキーはいかがですか???
激安998円でご奉仕させていただきます!!
こちらはこれからの水質悪化状況下でも大活躍できるような、「カラーブレード」を装備したモデルもラインアップされています。
マディー水域だけでなく、たとえクリアー水域でも、光量が少ない「ローライトの曇り空」では使っていかねばなりません!!
ぜひラインアップを増やしていただければと思います!!
カラーブレードは駒にしていかねばなりません!!^^
コチラからよろしくお願いします。
カラーは右から、
703、707、708、709、710、711、712
の7色になります。
---------------------------------------------------------
最後に昨日のお約束でしたので、
ようやく「BUZZINATOR バズネーター 3/8oz」を販売HPにアップさせていただきました!!
カラーは右から、
ホワイトチャート、スノーホワイト、ブラックレッド、チャートの4色です。
ぜひぜひよろしくお願いします。
こちらからよろしくお願いします。
過去記事の説明を引用しておきますね。^^
まずは~~~、バズベイト好きにはたまらない~~~、
けっして見逃せない最新作バズベイト2機種が~~~、
アメリカと~~~、日本とで~~~、同時リリースですぞ===!!(笑)
(当店だけがそんなこと言ってますが(笑))
まず一つ目の最新作バズベイトは~~~、
ジャーン!
【あのブーヤー社の~~~、はっきりいって「幻」とまで言われた~~~、ロングローワーアームのニクイ奴、「BUZZINATOR バズネーター 3/8oz」】=====!!!
いいってわかりますよね!!
上の画像を大きく拡大していただければと思います。^^
いやあ~、苦節3年目にして、ようやく日本で発売が解禁されましたね!!^^
(ボジレヌーボーか!っての^^;)
なんで幻かっていいますと、
アメリカで発売された2年前の当時、多くの読者のみなさまからお問い合わせいただきましたが、
いかんせんその当時は、アメリカ国内だけで!しかもバスプロショップス社だけで!の専売しか認められておらず、
いくら弊店がしつこくバスプロショップス社の担当にお願いしても、頑として首を縦には振らなかったからです。^^;
(そういえば、弊社プロスタッフの巴氏は新婚旅行のラスベガスで、はたまた橋爪氏は通販でまで取り寄せていましたね。^^)
う~~~ん、3年目にして、ようやく日本市場に初登場ですよ~~~!!
それを~~~、今回オフトさんがありがたくも仕入れてくれましたあ~~~!!
ゴールデンウィークの景気づけに~~~、
エルモではドカーンと~~~、「1098円」でご奉仕===!!
------------------------------------------------------
というわけでみなさ~ん、今年も例によって晴れて、「金属アレルギー撲滅委員会」が発足していますので~~~、
誠にご多忙のことと存じますが、委員会の活動報告をよろしくお願いしますね~~~!!(笑)
---------------------------------------------------------
昨日アップした記事では、「今頃だれか、”バズベイト祭り”をやっているかもしれませんね?」なんて妄想しておりましたが、
はたして~~~!やはり~~~!
ハメてくれていたあっぱれアングラーがいましたよ~~~!!^^
嬉しいほっかほか速報ですよ~~~!!今日や明日の釣行にもぜひお役立てくださいね~~~!!
「厳しい時こそ!困った時こそ!バズベイト~~~!」と豪語して止まない毎度おなじみの常連あっぱれアングラーの水田氏が、
仕事早帰りの昨日11月18日に、さすがです^^、
短時間に~~、見事に「バズベイト祭り」を開催してくれましたあ~~~!!
まずは厳しい状況の中の唯一のチャンスと考えて、ここでラインに結び付けたのは、
「フィッシングエルモ・オリジナル・バズベイトの中でも最も厳しい時にこそ使え!」が合言葉の^^、
『ワイヤーが30cmの最長サイズ”コードネーム エルモ”』で~~~、
そして立て続け~~~、
次はエルモ発掘の「ウォーイーグルバズベイト」を使い、
さすがすぎますよ~~~!! やりましたね!!
秋後半ということで、「一級品バズベイトをきっちりと複数使うことによって、”スピードの下限を見事に使い分けたからこその連続ヒット”」ですよね!!
たいていのアングラーならば、そういったスピードを全く考慮に入れませんので.......^^;
まあ、たいていバズベイトを速く引きすぎているから、釣れないんですけどね.......orz
ちなみにみなさん、ブーヤー社から発売されている「ゼルのピップズクイーク」というバズベイトでの”秋後半から真冬まで”の驚くべき釣果は、エルモブログの過去記事でおなじみですよね。
http://fishingelmo.blog.ocn.ne.jp/americanlure/cat7364386/
http://fishingelmo.blog.ocn.ne.jp/americanlure/2010/02/post_0915-1.html
その「冬にも釣れる」ピップズクイークよりも、
【さらに「スピードの下限=スローなスピード」に対応できるポテンシャルを有している秘密のバズベイトこそ、
「フィッシングエルモ・オリジナル・バズベイト 全3種」!!】になっていますから、
安心して秋後半以降もお使い下さいね。
理論的には、【「ジョシュア」>「マシュー」>「エルモ」>「ゼルのピップズクイーク」】の順に、スピードの下限を使い切れますので。
ちなみに、バズブレードを単純に大きくすれば、スローにより対応できるようになるわけですが、
弊社オリジナルバズベイトはそういった大きいブレードにしていなくとも、きっちり対応できていることに、多くのアングラーから絶賛の声が寄せられておりますよ。 皆さん、ありがとうございます。^^
【プロバズ=ウォーイーグルバズ=ジョシュア>マシュー>エルモ>ピップズクイーク】って感じですかね。^^
水田氏曰く、
【毎度です~~~。
あいかわらずバズベイトでばかり、8月9月10月も、11月も釣っています水田です。
いつも同じなので送らなかったんですが(汗)、
今日はさっき出ていたエルモさんブログの新規記事の通り、
まさしくタイミングよくバズベイトで釣れましたので、送らせていただきますね。
やっぱり厳しい時こそ、ロングアームを使わなきゃあきませんね。
ワイヤーが最長のコードネーム「エルモ」で釣れたので、めっちゃ嬉しかったですよ~~~!!
それからは、「さらにゆっくり引きたいな」って考え、ジョシュアにしようかと思ったんですが、持っていってなかったので、ボックスに入っていたウォーイーグルを使って、
もう1尾追加することができました。
やっぱりバズベイトは僕にとって頼みの綱です。
もちろん使用したタックルはエルモタックルです。それしか持っていませんから。(笑)
通称エルモスティックこと「クランキンスティック」に、エルモリールこと「エクストリームリール」でした。
日曜日は神戸マラソン頑張ってきます。^^】
おおっ水田様、いよいよ明日が神戸マラソンですか。
応援しておりますので、頑張って下さいよ~~~。
雨が降らなきゃいいですね。^^
さあ皆さん、バズベイト複数を使い分けていきましょうね。
もちろんいい釣りできたら、ご一報を!
最後にまだ少しだけ、弊社オリジナルバズベイトは在庫が残っております。
過去記事を掲載しておきますので、興味が湧いたら、よろしくお願いしますね。
---------------------------------------------------------
http://fishingelmo.blog.ocn.ne.jp/americanlure/2010/10/post_ac9d.html
2010/10/26
質問、 「11月といったら??」 答え、エルモスタイル的には「バズベイトで大爆発しておけ~~!」ですよね~~。 【指令!木枯らしなんて、吹っ飛ばせ! ハードベイトアングラーにとっては恐れることはまるでない!】 の巻。
---------------------------------------------------------
http://fishingelmo.blog.ocn.ne.jp/americanlure/2010/11/post_10fa.html