Quantcast
Channel: エルモとマシューのアメリカンルアー ばんざい!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

【指令!巷の新製品情報に惑わされず、とことん「ひとつの本物のルアー」を使っていこう!ご新規のみなさま、「ラトリンログARB」で釣っちゃいましょうね!】きたあ~!真岡藩の侍が~、連日ラトリンログ祭りだ!ジャーキングフェスタだ!ご当地の燻銀ベテランが~、連日「ビッグバド祭り」=!【指令2!できるだけ情報をシャットダウンせよ!】無能な働き者は害悪である..orz の巻。

$
0
0

知性というものは、方法や手段に対しては鋭い鑑識眼をもっているが、目的や価値については盲目である。
                                アインシュタイン

---------------------------------------------------------------------------

拙フィッシングエルモブログをご覧のみなさまは、知的好奇心が旺盛なタイプのアングラーさまがほとんどだと思います。

 

溢れる知性をフル活用し実践へと結びつけようと頑張っていただいて本当にありがたいわけですが、

本当に実践に結びつけるためには、

 

愚直に目的に向かって進んでいく心意気が不可欠ですし、

 

手前味噌ですが、拙ブログの内容と価値感を同じくするからこそ、

 

お付き合いいただいているものと察しておりますが、いかがでしょうか。

どうかみなさまにおかれましては、巷に溢れかえっている情報の罠に自ら嵌りこんでいくような失敗を繰り返すことなく、できればある程度の情報シャットダウンに取り組んでいただければと思います。

といいますのも、やはり釣り人ですから、新作とかの情報や自分のよく行くフィールド情報とか、いろいろと気になる気持ちは理解できるのですが、

いかんせん、最近いろんなメディアをチェックしてみたところ、本当にキラリと輝かしい、濃い内容のものも少数は存在しており、本当に頼もしい限りなんですが、

やはり玉石混合といいますか、特に人気がありそうなものに限って、とんでもなく困ったレベルなのに、それでいて発信力をお持ちのようで、ああ~いやな傾向、いやな繰り返しだなって感じちゃったからです...orz

よく耳にするこんな名言がふと頭によぎった次第です...^^;

---------------------------------------------------------------------------

無能な働き者は害悪である。消すべきである。

理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。

---------------------------------------------------------------------------

それではみなさま、要らない雑音はシャットダウンして、おっと拙ブログの要らない前置きはバサッと省いて(大汗)、

 

今日も釣果報告へと移りましょう。

今日は夏日の暖かさ!というか、ちょっと動けば汗ばむほどですので、ホント暑いですよね。^^

 

豊岡なんかでは29度とかなんとか。(笑)

エルモ大潮3種の神器の考え方からすれば谷間ってことになりますので、はい、今日は普通の、普段通りの釣りをすればいいわけでして、

はい、めちゃくちゃチャンス日ですよね!!

 

コンタクトポイントからフィーディングに射してくる個体狙いで、きっとジャーキングが爆発してらっしゃることでしょう。^^

というわけで~~~、歯痒い想いでお仕事に従事されているみなさんには申し訳ないですが~~~、

ほっかほか~~~、ピッチピチ最新情報~~~、

 

今日4月16日の午後4時頃に届いたばかりの最新報告からご紹介===!!^^

毎度おなじみの栃木県は真岡藩の侍アングラーのマーボー氏が~~~、

 

ドッカーーーン!「レーベルミノー」をジャーキングで使い~~~、

 

ウオオォ~~~、写真のような~~~、お腹がポッコリの真ん丸ゴージャスボディーのナイスバスを釣り上げてくれましたあ=====!!

20130416

いやあ~、ギックリ腰で大変だったようですが、ここはチャンスとばかりにしっかりと釣ってくれて、本当に頭が下がります。^^;

201304162

もちろん~~~、

 

真のロッドワーク入門1年目の~~~、才能と努力溢れる熱き侍、マーボー氏の快進撃は~~~、

 

けっして一朝一夕では身に付くはずもなく~~~、

 

毎日のように~~~、ロッドワークを夢にまで見ながらも~~~、

 

一生懸命頑張ってきたからこそでして~~~、

 

ご新規のみなさまは~~~、いっぱいの勇気をもらっちゃってくださいね=====!!

20130400

前々日の4月14日にはマーボー氏は~~~、ど定番としてみなさまにも心からお薦めし続けている「ラトリンログARB」を使い~~~、

 

ドッカーーーン!!

20130400_2

さらにズッドーーーーーン!!

20130400_3

エルモの王道ジャーキングで~~~、

 

ウォォォ~~~、2尾ものゴージャスお腹プックリバスを釣り上げてくれましたあ=====!!

もちろん~~~、

 

まだまだ~~~~~~~、

 

その前日の4月13日には~~~、同じくマーボー氏は~~~、

 

こ~~~んなゴージャスなビッグママを釣り上げてくれてますよ=====!!!^^

20130413

いやあ~~~、連日見事にジャーキングで釣り上げてくれて、本当にありがとうございます!!

20130413_2

マーボー氏曰く、

【ようやく、マダムバスを釣る事が出来ました!

 

ロッドはもちろんエルモ黄金タックル!

 

今回はツアニーではなくメダリオンです!

 

リールもスーパーローギアを選択いたしました!

もちろんルアーはARBです!

 

次の満月のその日に産みそうですね!

 

うれしいです!

20130413_3

約、2ヶ月で良い感じになって来ました。

 

次は、タイガーローンカラーをこんな感じにしたいと思います!】

お見事です!!^^

 

そうですね、あくまでプリスポーンバス=産卵直前のバスではなく、

 

お腹がプックリで次回の満月あたりを中心に実際に産卵行動に移る、今の段階ではゴージャスなプックリお腹の個体を、食性が残っている個体を釣り上げたことを、

 

しっかり理解されていて本当に頼もしいです!!

そうですよね、来る満月のその日は4月26日に訪れますから、

 

「エルモ大潮3種の神器メイン期間は、22日~28日まで」ですので、

 

ぜひぜひ大暴れ、よろしくお願いしますね!!^^

-------------------------------------------------------------------------------------

それでは簡潔に~~~、本日のほっかほか~~~、

 

ピッチピチ情報第2弾=====!!!

毎度おなじみのご当地のベテラン燻銀あっぱれアングラーの吉原氏が~~~、

 

前回はビッグバドで60CMオーバーを見事に釣り上げてくれたのに引き続き~~~、

本日も~~~、

 

みなさ~~~ん、写真をご覧くださいませ~~~、

20130416_2

ドッカーーーーン!!

 

「RC1.5」のクランキングで~~~、またもや50CMオーバーのランカーバスを釣り上げてくれましたあ=====!!

さっすがですよ~~~!!

 

チャンス日にははずしませんね!!

もちろん~~~、吉原氏の快進撃は一朝一夕ではないのは当たり前でして~~~、

 

3日前の~~~、4月13日には~~~、

 

水温が一気に下がって、相当厳しいにもかかわらず~~~、

 

またまた写真をご覧くださいませ~~~、みなさ~ん、

20130413_4

ウオオォォ~~~、またもや「ビッグバドのクランキング」で~~~、

 

ウオオオォォ~~~、戦慄~~~、

 

写真のようなゴージャス・コンタクトポイントバスを釣り上げてくれてますよ===!!

吉原氏曰く、

【毎度!今日は朝から行ってみました。

 

着いてみると、先週よりも4℃も下がって12℃……

 

流れ込みからの水は10℃………

それでもバドのクランキングに喰ってくれましたわ!!(笑)

減水しているので、潜らせて、キルかけて、

 

スローに巻きはじめて、

やっぱりブレイクのショルダーを掠める感じ。

 

で釣れました!】

さあさあさあみなさん、チャンスを逃さないでい釣りしてくださいね~~~!!

王道クランキング、よろしくですよ~~~!!

--------------------------------------------------------------------------------------

さて、ご新規の熱いみなさま、

 

ちゃんとひとつのルアーをとことん使い続けてくれていますか???

ラトリンログARBだけをとことん使っていくと、

 

ルアーってものがいったい何なのか?

 

とってもたくさんの大発見がありますよ~~~!!

でも潜っちゃうとなんだかわからない、そんな悩みをお持ちのアングラーさまは、

そうそう、「ペンシルポッパーC66」ですが、

 

これをとにかく使っていってくださいね~~~!!

 

フィッシングエルモオリジナルDVDの第2弾の冒頭で使い方を説明してますが、

 

ちゃんとあんなアクションになるまで頑張ってくださいね!!

 

ペンシルポッパーがあんな感じで動いて、

 

それで初めてラトリンログARBの基本の型&基本作法が習得できる!!

 

そうお考えくださいね!!

ええ~~っと、多段ジャークはまだまだやらないようにご注意あれ!!

 

一段一段が大事ですよ~~~!!

 

もちろんいい釣りできたら、ご一報を!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>