Quantcast
Channel: エルモとマシューのアメリカンルアー ばんざい!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

拝啓 浅田真央様、私は知っています。あなたが何度も壁にぶつかり乗り越えてきた事を。挫けてもうまくいかなくても、絶対に諦めなかった事を。私はあなたのように世界を舞台に戦えるわけじゃないけど..私も諦めません。【きたあ!㊙チューンの通称ASRBで、祝!2014ナイス初バス!誰もいないフィールドに燻銀の雄叫びがこだまする!】本物の技術は錆びつかないぜ!『泣くなよ!必見!世界が号泣!日本人のおばあちゃんがニューオリンズで!』さあ孤高に立ち向かっていきましょう!エルモ道場へようこそ! の巻。

$
0
0

拝啓 浅田真央様

 

私は知っています。

 

あなたが、何度も壁にぶつかり乗り越えてきた事を。

 

くじけても、うまくいかなくても、絶対に諦めなかった事を…

 

わたしは、あなたのように世界を舞台に戦えるわけじゃないけど…

 

私も、諦めません。

------------------------------

チャンス日は長くは続きませんね...^^;

今日は暦の上では立春ですが、ところがどっこい、この冬一番の寒気がとうとう今夜から来襲しちゃいますね...

どうやら2月7日金曜日までとんでもない寒さになっちゃうようでして、もしかしたら関東や関西の平野部でも雪模様になるかもしれませんね...

こうやって徐々に三寒四温に移行しながら春は近づいてくるんですよね... じれったい..^^;

それでも、ちょっとした慰めにはなるかもしれませんね、はい、またもや週末の土日には寒さの厳しさは一段落、ずいぶんとやわらいできますから、熱いみなさまにおかれましては今週末もきっと釣行されることでしょう。初バスにウズウズしながら。^^

おっと、もとい^^;、この週末の土日は大阪フィッシングショーが開催されますが、(大汗)

 

もとより新製品を見に行ってさわったところで釣りが上手くなるわけでもなし、そうお考えのみなさまが拙ブログの読者のみなさまには多そうですが、^^;

 

そこはそれ、もしいかれる機会がございましたら、新製品を触るってことよりかはむしろ、

 

田辺哲男さんとかヒロ内藤さんとか、そんなしっかりとしたアングラーの貴重なお話を聴きに行くって目的なら大アリだと思いますよ。^^;

オフトさんブースは本物のど定番ルアーだらけで必見でしょうし^^、

 

マルキューさんブースではノリーズが展示されるかどうかは別として、

どこか会場内で田辺さんや内藤さんをお見かけになられたら、遠慮せずにおもいっきり熱い想いのたけをぶつけていただければと思います!!

 

私に、拙フィッシングエルモに、ぶつけているくらいの(笑)、熱い想いを遠慮せずにぶつけてほしいと思っています。

その際はいいですか、くれぐれもミーハー気分で話しかけるのではなく、本物のアングラーの一人として、できるだけ濃い話を振っていただきたくお願い申し上げます。(笑)

というわけで、ここは元気が出ますように、早速釣果報告へと移りましょうか!!

毎度おなじみの浜松市の燻銀ベテランアングラー、またの名をリールプロフェッサーと呼ばれる、熱心過ぎる刺客アングラーのとるのん氏が~~~、

 

ほっかほか~~~!ピッチピチ速報を届けてくれましたよ===!!

「チャンスを逃してはなるまい!」そんな熱い気合で~~~、

 

最後の最後のチャンス日、はい、昨日2月3日節分の仕事帰りに~~~、

 

そそくさと仕事を片付けてから、根性で釣行~~~!!^^

昨シーズンからけっこう厳しい時に登場させている秘密兵器、

 

そうです、スローライザーモデルの「ラトリンログASDRB」のノーマルバージョンの、リップだけをARBの小さいリップにチューニングしている、

 

あの㊙チューニングの!通称「ラトリンログASRB」!を使い~~~、

 

一気に超短距離で最大潜行深度まで到達させます===!!

そこからは、キルの間合いを長く取ったロッドワークを演出する算段です!!

 

イチ、  ニ、   三、

 

? ? ?

 

ビニール ???

いや、おもいっきりフッキング===!!

 

すると~~~、見事に作戦大成功===!!

 

だれもいないフィールドに歓喜の雄叫びが=====!!!

 

ウオオオォォ~~~、写真のような~~~、堂々の40cmオーバーの~~~、

 

ゴージャスナイス2014初バスを釣り上げてくれましたあ=====!!!

20140203

さっすがですよ~~~!!

 

チャンスにちゃんと集中!! やっちまいましたね!!^^

それにしても最近は若手に囲まれて釣行されることが多いようですが、

 

お若いみなさんから、「あんな40代半ばを超えた、釣りのことしか考えていない恐ろしい人はいない...」って尊敬されている声を多数いただいてます。

 

その調子で静岡県で、どうかエルモスタイルを広めていってくださいね。どうぞよろしくお願いします。^^ いつもありがとうございます。

とるのん氏曰く、

【浜松市の”とるのん”です。

今日2月3日に初バスをゲットしました。


週末からチャンス日ということで土・日と行きましたが、

土曜日はショートバイトすっぽ抜けorz

日曜日はバイトのようなもの?のみでボーズでした。

月曜日は仕事でしたが、7時には放り出して、

最後のチャンス日に賭けました。

7時40分にフィールドに到着、

あのチューンバージョンの㊙ASRBでやっていくと、

 

護岸に落ち葉が馬の背状に堆積した頂点で、

 

ビニールが引っかかった感触。

 

?????

 

すかさずフッキングすると、弱弱しいながら魚の反応がありました。

 

ほとんど引きがありませんでしたが、バラしてはたまらんと慎重にランディング。

 

40cm超えのグッドサイズでした。やったぁ〜!!

土曜日は1秒ポーズ、日曜日は2秒ポーズで乗らなかったので、

 

今日は3秒我慢のポーズのときに来ました。

ASRBだったので、1m弱のレンジでのヒットでした。

なお、今回のタックルは、エルモさんのお正月セールで買いました、

 

「NEW ブローニング メダリオン60M」、ナイロン20ポンドの組み合わせでした。

 

NEW ブローニング メダリオンは刻めますね!!

 

スポットを過ぎたから回収と思っても、まだ巻き代があるんです。

 

距離的スローを意識するならベストですね。

 

また、非常にキャストしやすく、ピンスポットにバスバス決まります。

ところで、リールに関しては、去年はローギアのみの縛りで頑張りましたので、

 

今年はハイギアのリールと、ローギアを使い分けれるようにしようと思っています。】

---------------------------------

「本物の技術」というものを身につけることができると、

 

それは容易に錆びつきませんし、

 

何年経っても、熱いアングラー様にとっての、とてつもない貴重な財産になります!!

 

それは終わりのない世界であって、

 

何年やっていこうが、はい、終わりはなく、^^;

 

毎釣行の度に、もっと!という気持ちを奮い立たせ、

 

毎釣行の度に、スキルアップしていく自分に気付きます!!

 

だからこそ、めちゃくちゃ面白いんですね!!

 

ここ小さくて、風が吹いたら飛んでいきそうな^^;、拙フィッシングエルモには、

 

ありがたいことに、全国各地からそんな、日々切磋琢磨し本気で釣りと向かい合い、確実に毎釣行の度に精進しているみなさまが集ってくれています。

 

拙ブログを開始してからでももう何年も経ちますが、

 

世界を舞台に戦っているわけではありませんが、

 

ここに綴じ込められた熱いアングラーのみなさまがたの日々の記録は、

 

アメリカとか日本とか関係なく、そんな洋の東西を問わず、

 

「超一級の足跡」であると、そう、エルモでは貴重な財産だと信じています。

 

ご新規の読者のみなさまは、ぜひバックナンバーを最初からご覧いただき、ゆっくりと読み進めていただきたいと、心より願っています。

------------------------------------------------------

それではみなさまに今日は、どうかコチラの動画をご覧いただきたいと思っています。

 

本物の技術は錆びつかないぜ!!って熱いメッセージです!!^^

【日本人のおばあちゃんがニューオリンズでジャズのセッションした動画に世界が号泣…

 

海外の反応】

泣くなよ!!^^;

-----------------------------------------------

以下、海外の反応。

 

・ドラムセットに座った瞬間に若返ったみたいだ。
・おばあちゃんすげえ!

 

・マジで涙が出てきた。

 

・音楽は全てを一つにする。全く違う人種でも共有できるのが音楽である。
―サラ・デッセン

言葉が尽きたとき、音楽は始まる。
―ハインリヒ・ハイネ

 

 

・あれ?雨かな?汗かな?

 

・最後におばあちゃんが「いい日でした」って言った瞬間、涙腺が崩壊した。

 

・おばあちゃんは星富美子という芸名で活動してたみたいだね。ここに彼女のことが書いてある。

http://wjf-links.up.seesaa.net/image/B7EBB9E7A1A7WWC4CCBFAEA3B6A3B1A1A1A3D7A3C5A3C2CDD1CCBECAEDC8B4A4AD.pdf#page=8%5D

 

 

・嬉しくて笑って、観客と一緒に拍手してた。こういう交流を見て、日本語を勉強しようと思ったんだよな。

 

・あんなに堂々と演奏できるってすごいね。うちのじいちゃんとばあちゃんにも見せてあげたい。

 

・涙が止まらないよ。

-----------------------------------------------

さあみなさん、厳しい2月でも王道スタイルでやったりましょう!!

 

肩書きやブランドとかに惑わされることなく、

 

洋の東西も問わず、

 

孤高に立ち向かっていきましょう!!

 

もちろんいい釣りできたら、ご一報を!!

参考過去記事を今日も掲載してお別れです。

-----------------------------------------------

エルモジャーキング道場入門者のみなさま、並びに初級のみなさまへ

エルモジャーキング道場に新たに入門していただけるご覚悟の、熱いアングラーのみなさま、

 

入門時には『掟』というものがあります。

この『掟』は必ず守るようにしましょう。

一、ロッドは必ず6フィートのレングスから始める

 

   (6フィート以下が絶対条件。56よりも60から始める)

 

一、ロッドは6フィートレングスを1本だけではなく、

          出来るだけ早く複数本を使い分けていく

 

一、最初は1本で2か月くらいやり込み、

          その後必ず複数本で使っていく

 

    最低でも3本くらいは使い分けていく

 

    (一例だが、「グラファイトシリーズ60M」

            「ツアニースペシャル60M」 

            「バイオニックブレード60M」の3機種は

            必ず揃えておく)

 

一、リールはパーミング性能のいいものを使う

 

一、リールはギア比5.4:1前後のものと、

         ギア比6.4:1前後のものを使い分ける

 

一、ラインは必ず20ポンドのナイロンラインから始める

 

一、最低2~5年は20ポンドナイロンラインを基準とするが、

 

    学習のために

         16ポンド以下のナイロンラインは使ってもいい

 

一、使うルアーは最初は3つだけ!

       「ラトリンログARB」

       「チビログARA」

       「オリジナルログAB」

 

   (ロングAもいいルアーではあるが、それに逃げない)

一、トップウォータールアーでは

   ペンシルポッパーC66を使っていく

 

一、陸っぱりだけでなく、湖上に浮かぶ

      できるだけ早くボートに乗ってロッドワークを始める

 

一、ラインが張った瞬間がいまいちわからない人は、

       学習のために 

 

   スピニングタックルの6フィートクラスの

                L ~MLも使っていく

一、その理由はラインが伸びた感覚が掴みやすい

一、その理由は戻しの弾く感覚が掴みやすい

 

一、スピニングタックル使用時のラインは、

          ナイロンライン10~12ポンドとする

一、学習のために

   6cmサイズのポッパーで使用するラインを

   20ポンドナイロンラインから

   16ポンド、14ポンド、12ポンドへと落として使っていく

------------------------------------------------------

------------------------------------------------------

------------------------------------------------------

エルモジャーキング道場でいうところの「基本の型」「基本作法」が、

 

3つのルアー「ARB」「AB」「ARA」でできたとの自信があるみなさまへ

いえ、できてるのかな?どうなのかな?ってみなさまへ

一、どんなロッドで使っていっても、

   ラインスラックの量が一定してきましたか??

 

一、ラインが水を弾くポジションが一定してきましたか??

   フィッシングエルモオリジナルDVDの第2弾では

   「明確な数字」までご提示させていただいてますよ!!

   思い出せましたか??

 

一、ペンシルポッパーC66を使った時の

   ロッドの振り幅ですが、

   ちゃんとARBの時よりも狭くなっていますか??

 

一、ARB使用時のロッドワークの音ですが、

 

     最大潜行深度に到達する前に

     音質が「ピシッ、ピシッ!」から

      ちゃんと変わっていってますか??

 

一、ADRBで「基本の型」「基本作法」をやっていきましょう。

 

     1.5mまで持って行けてますか??

 

     おそらく大勢のアングラーが 

     1~1.2mまでしか持って行けないでしょう。

 

     ちゃんと音もARB使用時と変わっていますか??

 

     ちゃんと水しぶきの形状と、 

     出る方向が変わっていますか??

 

            頑張りましょう!!^^

 

一、ASDRBで「基本の型」 

     「基本作法」をやっていきましょう。

 

     1.8mまで持って行けてますか??

 

     おそらく大勢のアングラーが

     1~1.2mまでしか持って行けないでしょう。

 

     ちゃんと音もARB使用時ともADRB使用時とも 

     変わっていますか??

 

     ちゃんと水しぶきの形状と、 

     出る方向が変わっていますか??

 

            頑張りましょう!!^^

 

一、デカログ「ARC」で

     「基本の型」「基本作法」をやっていきましょう。

 

     1.6mまで持って行けてますか??

 

     おそらく大勢のアングラーがこれまた

     1~1.2mまでしか持って行けないでしょう。

 

     ちゃんと音も変わってますか??

 

     ちゃんと水しぶきの形状と、 

     出る方向が変わっていますか??

 

            頑張りましょう!!^^

 

一、デカログ「ASDRC」で

     「基本の型」「基本作法」をやっていきましょう。

 

     1.9mまで持って行けてますか??

 

     おそらく大勢のアングラーが

     90cm~1mまでしか持って行けてないでしょう。

 

     ちゃんと音も変わってますか??

 

     ちゃんと水しぶきの形状と、

     出る方向が変わっていますか??

 

            頑張りましょう!!^^

 

一、最新作「パーフェクト10ログ ADR5」で

     「基本の型」「基本作法」をやっていきましょう。

 

     2.4mまで持って行けてますか??

 

     おそらく大勢のアングラーが

     1.5mまでしか持って行けてないでしょう。

 

     ちゃんと音もさらに変わってますか??

 

     ちゃんと水しぶきの形状と、

     出る方向がさらに変わっていますか??

 

            頑張りましょう!!^^

一、16ポンドのナイロンラインでのジャーキングに

     挑戦していきましょう!!

     アクションの質がいかに変化していくか??

     じっくり観察しておきましょう。

     頑張りましょう!!^^

一、速いジャーキングができている人だけ、

   スピニングタックルでのジャーキングに

    挑戦していきましょう!! 

    アクションの質がいかに変化していくか??

 

     じっくり観察しておきましょう。

 

     「速いスピード」というのは、

 

     フィッシングエルモオリジナルDVDの

 

     第1弾の後半部分で、

 

     「少し速めでやってみますね」と言ったくらいの

 

     速さになります。

 

     ナイロンラインの8~12ポンドを使用し、

 

     ロッドは6フィートLから始め、

 

     上級者向きの6フィートMまで使いましょう。

 

 

     頑張りましょう!!^^

 

------------------------------------------------------

------------------------------------------------------

------------------------------------------------------

------------------------------------------------------

------------------------------------------------------

020

さて昨日はエルモではじめてといっていいくらい、「スピニングタックル」に言及させていただきました。^^;

 

スピニングというと、中には毛嫌いされている方もいっぱいいらっしゃることでしょう...orz

 

しかも、もしかしたらこんな風に切り返してくる方もおそらくいらっしゃるでしょうね...

「スピニングタックルの8,10,12ポンドなんて使うより、

 

今の時代ならリールの性能は向上してるんだし、

 

チビログARAみたいな軽量ルアーでもキャストは余裕綽々!

 

ベイトで十分だろ!! ウマシカか!!」と........^^;

みなさんはどうですかね???

 

「スピニングでもベイトでもどちらでもいいじゃん!」ですかね.....   ???

------------------------------------------------------

はい、上記のような答えをしてしまったアングラーさまは『「十中八九!」ラインスラック出し過ぎ!』になっていることでしょう...

 

これまでおそらく「ライスラック量」に関してあまり意識もしてこなかった、そんな危険性さえもを感じさせる、困った発言ではあります...^^;

ここで問題です。

 

スピニングタックルとベイトタックルとの決定的な違いとはいったい何でしょうか???

--------------考え中-----------------------------------------

--------------------------------考え中-----------------------------------

--------------------------------------------------考え中---------------------------------

そうですね、誰が見ても一目瞭然!! 「ガイドの大きさ」とか全然違いますよね!!(笑)

 

スピニングのバットガイド近くって、大きいガイドですよね!!^^;

 

そうなんです、この形状の違いが決定的な違いを生み出していますよね!!

はい、ガイド形状の違いから、スピニングはベイトとは違って、

 

【元から!最初から!ラインの「遊び」が圧倒的に多い!!】わけなんですよ!!!

ということは???

 

わかりますか???

 

いったいどうなりますか???

--------------考え中-----------------------------------------

--------------------------------考え中-----------------------------------

--------------------------------------------------考え中---------------------------------

018

ここからは「あくまで基本の型を習得している」前提で、そうですね、最低でも2~3年間はジャーキングづくしで上手くなったアングラー限定の問いかけになります。(汗)

ラトリンログARBを20ポンドナイロンラインでジャーキングで使用した場合、

 

たいていの基本作法習得済みアングラーさまなら、「最大潜行深度はおよそ80cm」! 

そして、上手いアングラーさまならば、「15cm程度の横幅で左右方向にアクションできている!」はずです!!^^

 

いかがですか???

おそらく10~15cmの横幅で、左右左左右右左右って感じになっているはずです。

----------------------------------

そして、同じくラトリンログARBを12ポンドのナイロンラインでジャーキングした場合、

 

まずはベイトではどうなると思いますか???

 

次にスピニングではいったいどうなってくると思いますか???

(最大限の注意!! 12ポンドナイロンでジャーキングできる人は極端に少なくなります!! 要注意!!)

--------------考え中-----------------------------------------

--------------------------------考え中-----------------------------------

--------------------------------------------------考え中---------------------------------

おそらく上手い技を持つアングラーさまなら、ベイトタックルで12ポンドラインを使用すれば、

 

少し横幅が大きくなって、「およそ20cm程度の横幅」になることでしょう!!

しかしながら、けっこう難しいのです...^^;

それに対し、スピニングタックルで12ポンドナイロンラインを使用したとしましょう!!

 

アララ~~~!超驚愕っ===!!

 

その幅が「さらに大きく!」なって~~~、ウオオオォォ~~~!『25cmの横幅で瞬間移動!!』できるわ=====!! なんじゃこれ~~~!! 超感動=====!! ってなるわけです!!(笑)

はいそうなんです!!

【スピニングは元から遊びが多いタイプですから、「横方向のアクションの幅が圧倒的に大きくなる!!」】

というとんでもないメリットが、とてつもないポテンシャルが存在しているわけなんです!!!

但し、いいですか、これもまた、「ちゃんと20ポンドでやってきた」熱いアングラーにしかそのポテンシャルを引き出すことはできませんから、くれぐれもご注意くださいね!!^^;

-------------------------------------

ちなみに、「10ポンドナイロン」でARBを使用した場合、最大潜行深度もさらに深く、「95~90cm」に達することも付け加えておきましょう!!

 

そして、10ポンドナイロンを使用した場合、「キルの浮上を多用する!」こともチラッと言っておきます!!(笑)

 

今までと違って「強烈なロールアクション」に驚愕されることでしょう!!^^

-----------------------------------------------------

-----------------------------------------------------

-----------------------------------------------------

最後にここでひとつ、とんでもない情報をお届けしておきましょうか?!!

 

フィッシングエルモプロスタッフの岩橋氏と、あっぱれアングラーの高田氏が同船した時、

高田氏が「この世のものとは思えない驚異的すぎるアクション」を目にして、

 

「うわあ~~~!岩橋さん、マジシャンじゃん!」と感動しまくったそうですよ!!^^

(しょうのう舟を見たときの昔の時代の日本人の子供たちみたいな感動ですね!!^^)

その超絶驚異的アクションとはズバリ!「チビログARA」を使用した時のものでした!!

(注 ちなみにこのARA、今年初めからモールドが変わっていますよね?! ご常連様お気づきでしたか??)

-----------------------------------------------------

チビログARAを20ポンドナイロンでジャーキングした場合、あなたの場合は、左右方向の、

 

はい、横幅はどれくらいになっていますか???

--------------考え中-----------------------------------------

--------------------------------考え中-----------------------------------

--------------------------------------------------考え中---------------------------------

はい、けっこう上手いアングラーでおそらく「左右20cm程度の横幅」になっているはずです!!^^

(注 ここまでできていない人だらけですので、落ち込まなくていいですよ。^^;)

では問題!

 

もしナイロン16ポンドのベイトタックルでARAの場合、どうなるでしょうか???

そうですね、若干幅が増えて、「左右25cmの横幅」になります!!

---------------------------------

それでは、「ベイトタックルでの12ポンドナイロン」ならどうなるでしょうか???

ドッカーーーーーーン!!超驚愕~~~!!

 

ナント~~~!「左右50cm弱の横幅」へととんでもない進化を遂げるんですぞっ=====!!!

--------------------------------

で~~~~~~、

 

「10ポンドナイロンのスピニングタックル」だといったいどうなることでしょうか~~~?????

はい、あくまでフィッシングエルモプロスタッフの岩橋氏レベルの場合に限りますが~~~、

 

ウオオオオォォ~~~、超強烈すぎる=====!!!

ナント=====!!【左右60cm弱という~~~、とてつもない瞬間移動!! 明滅出まくり超戦慄のアクション!!】へと、

ルアーの持つポテンシャルを最大限引き出した、魅惑的大変貌を遂げちゃうんですぞっ=====!!!

ぜひぜひ熱いみなさまはトライしてみましょう!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>