見事に晴れあがってめちゃくちゃ気持ちいいですね。
まさに行楽日和! きっと全国各地の紅葉スポットは凄い人出なんでしょうね。
湖上からふと目を上げると、真っ赤な紅葉! あまりボートも出ていない湖上からの風景は、釣り人ならではの贅沢ではないでしょうか。^^
釣行されているみなさまは、ほっこりした気分を味わってくださいね。
ちゃんと水深30cmにも満たない”どシャロー”も忘れずにやってくれていますか??^^;
-------------------------------------------------------
ところで週末が明けると、また火曜日くらいからは寒くなってくるそうですので、^^;
明日日曜日に釣行予定を立てているみなさまは、どうか強気で押し通していただければと思います!!
悲しいことに、巷ではほとんどのアングラーが弱気弱気一辺倒になっているのが今のシーズンです... 季節を先取りしたみたいに、冬っぽい釣りに終始しているアングラーだらけです... いえいえ、年中そうかもしれません....orz
バスフィッシングの場合、水温をベースに考えますから、まだまだ水温が10度以上あれば、秋本番と考えることです。
すなわち、プロテクトされたスポットだけではなく、もちろんそんなスポットは狙っていくわけですが、
逆に流れや風が当たる側も絶対に試すべきシーズンなんです!!
------------------------------------------------------
「11月にトップウォータールアーで釣っていますか?」
「11月にバズベイトで釣っていますか?」
「11月に高速リトリーブで釣っていますか?」
-----------------------------------------------------
「本当に使っていますか、11月にバズベイト?」
「本当に使っていますか、11月にトップウォータールアー?」
「本当に使っていますか、11月にスピナーベイト?」
----------------------------------------------------
巷の大勢の人達からは、そりゃあ白い目で見られることでしょうが、^^;
でもですね、毎日毎日、拙フィッシングエルモブログでは、ちゃんと実証されていますので、
どうか孤高に頑張ってくださいね!!
なんてったって、ここ拙店に集う熱いアングラーのみなさまならば、
最後は奥の手、「王道ロッドワーク」が残されていますので、はい、「王道ジャーキング」さえ繰り出せばきっと釣れますので、おもいっきり強気で明日はお願いします!!
それでは本日も、みなさんのテンションが上がるよう、^^
いくら白い目で見られても自信を持ってやっていけるよう、^^;
早速釣果報告へと移りましょうか!!
--------------------------------------------------
まずは~~~、またもや毎度おなじみの鹿児島からの刺客、薩摩剣士隼人の末吉氏がぶちかましてくれてますよ~~~!!
はい、バスフィッシングを始められたのが今年の4月からですから、たったまだ半年ちょっとくらいだけなんですが、
それにしてもメキメキ!グングン!思う存分スキルアップされてますよね~~~!!
つい先日には「祝!初!ランカー50CMオーバー!」も手にされてましたし!!^^
http://fishingelmo.blog.ocn.ne.jp/americanlure/2013/11/post_4424.html
はっきりいって、そこらへんの自称プ〇さんとかより、遥かにルアーフィッシングの本質に気づいてらっしゃるわけで、本当に末恐ろしいアングラー様ですよね~~~!!
ということはみなさん? そうです、みなさまも考え方が変わりさえすれば、そりゃあ恐ろしいアングラーにすぐにでも変貌を遂げれるって希望はもちろんたくさん残っているわけですので、どうか外野の要らない声とか、白い目には騙されず、そうですね、情報一切シャットダウンと覚悟してもらいたいところです。^^;
そんなあっぱれアングラーの末吉氏から~~~、11月21日のほっかほか~~!&ピッチピチ~~~!情報をいただきましたあ~~~!!
もちろん使っていただいたルアーは、晩秋にはとにかく強い「ロングローワーアーム」の逸品バズベイト、
はい、最近プッシュしすぎの感も否めないブーヤー社の傑作、「バズネーター BUZZINATOR」で~~~、
クレバーにもプライムスポットとして定めてくれたのが、「水深30cmのどシャロー」で~~~、レイダウンというカバーが絡んだ一等地~~~、
風の当たらない側をスローステディーリトリーブしていくと~~~、
やったあ!きましたあ~~~!!
「祝!初バズベイトバス!」のメモリアル達成=====!!!
写真のような感動のクォリティーフィッシュを釣り上げてくれましたあ=====!!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さっすがですよ~~~!!
きっと多くのみなさまが、好影響を受けてくださることでしょう!! ありがとうございます!!
みなさま、「11月といったら?王道バズベイトパターン!」、ぜひぜひハメてみてくださいね~~~!!
末吉氏曰く、
【末吉です。お忙しいのに何度も電話してすみませんでした!嬉しかったもので釣ってすぐ電話しちゃいました。(笑)
写真はお話しした届いたばかりの、「バジネイター」で釣れた36センチのバス君です。
緩やかな斜面で水深30センチ程度、倒木があり風の当たらない所できました。
寒くてもまだまだシャロー狙えますね!ペンシルポッパーでもまだまだ狙っていきたいと思います!^^】
そうなんですよ、末吉さま、バスフィッシングは基本さえ身につけば、そこからは「マイウェイ」を歩んでいけるわけでして、
(というか、基本を身につける前に、めちゃくちゃなマイウェイに移行する人が多すぎて困るんですがね^^;)
今後どんどんバスフィッシングが楽しくなってくると思いますので、
どうか末永くよろしくお願いしますね!!
さらに奥深いバスフィッシングの世界へようこそ!!(笑)
晩年になってお互い、「マイウェイ」の歌詞を歌えるような男になっていたいですよね!!^^
というわけで、末吉様には名曲「マイウェイ」を心より捧げます。
シナトラ版ではなく、「エルビス版」でどうぞ!!^^
MY WAY
And now, the end is near
And so I face the final curtain
My friend, I'll say it clear
I'll state my case, of which I'm certain
I've lived a life that's full
I traveled each and ev'ry highway
And more, much more than this, I did it my way
Regrets, I've had a few
But then again, too few to mention
I did what I had to do , I saw it through without exemption
I planned each charted course, each careful step along the highway
And more, much more than this, I did it my way
Yes, there were times, I'm sure you knew
When I bit off more than I could chew
And through it all, when there was doubt
I ate it up and spit it out
I faced it all and I stood tall and did it my way
I've loved, I've laughed and cried
I've had my fill, my share of losing
And now, as tears subside, I find it all so amusing
To think I did all that
And may I say, not in a shy way,
"Oh, no, oh, no, not me, I did it my way"
For what is a man, what has he got?
If not himself, then he has naught
The right to say the things he feels and not the words of one who kneels
The record shows I took the blows and did it my way!
そして今、終わりが近づき
そして終幕に直面している
友よ、これだけはハッキリ言える
私の事を確信をもって
私は波乱の人生を送ってきた
困難にもでくわしたけれども
全ての道を旅してきた
普通の旅ではない 自分の信ずるままに
後悔も少しはあった
しかし、再び言及することはほとんどない
やるべきことはやったし、免除してもらうこともなかった
全て慎重に道に沿って設計をたて
ただの設計ではない 自分の信ずるままに
たしかに君が知っているように
自分がこなせる以上のものを抱え込んだときもあった
しかし疑問に思ったときは
立ち止まり、引き返した
私は全てに堂々と立ち向かった 自分の信ずるままに
愛し、笑い、涙したこともあった
欲しいものを手に入れ、敗北も味わった
そして今、涙が途切れ
わたしは何もかも楽しかったと気づいた
私のしてきたことを考えると
私は恥ずべきやり方ではなかったと言える
いや、いや、私は違うのだ 自分の信ずるままに
人はその人なりに得たものがある
自分を偽る者は
自分の本当の気持ちも祈りの言葉も口にできないのです
記録は私が戦ってきたことを示している 自分の信ずるままに
そう、自分の信ずるままに
----------------------------------------------------------
それでは本日お二人目のあっぱれアングラーとしてご登場いただくのは~~~、
毎度おなじみの三重県からの魂の刺客、はい、不撓不屈のあっぱれアングラーの宮島CAT氏で~~~、
寒さが厳しかった11月18日の素晴らしい釣果報告を届けてくれましたあ===!!
山間部のめちゃくちゃ綺麗な紅葉を背に~~~、
九死に一生を得た~~~、地獄から這い上がってきた男にしかできない~~~、
まさに一期一会の輝けるパフォーマンス=====!!!
水温が12度台の厳しい中~~~、光栄にもフィッシングエルモオリジナルルアーの「サインポールアトラクションELMO001」を使ってくれて~~~、
もちろんエルモジャーキング道場で鍛えた「王道ジャーキング」で狙っていくと~~~、
ウオオォォ~~~、写真のような~~~、オータムフレッシュファイトバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もちろん~~~、宮島CAT氏の快進撃がこんな程度で終わろうはずもなく~~~、
さらに、イエ~イ! もう1尾追加=====!!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
めちゃくちゃきれいな紅葉の中~~~、抜群のパフォーマンスで2尾も釣り上げてくれましたあ=====!!!
さっすがですよ~~~!! 怪我からもだいぶ回復されたようで、ホント、朗報に接し嬉しかったです!!
これからもよろしくお願いしますね!!^^
宮島CAT氏にはコチラの名曲、「Autumn Leaves」を心より捧げます!!
「Cannonball Adderley feat. Miles Davis " Autumn Leaves" (1958) 」です。
宮島CAT氏曰く、
【11月18日の釣果報告です。久しぶりに、山間部の池にいってきました。
バズベイトから始めましたが、
反応なく、
スピナーベイト、クランクベイト、リップレスクランクとか、
いろいろためすが、
反応ありません。
ポッパーなんかも試しましたがまったくだめでした。
そこで、エルモさんオリジナルログ「サインポールアトラクション」で、
ジャークしていくと、
元気なバスと出会うことができました。
水温は、12.8℃でした。
他にも、歩きながらジャークでチェックしていくと、
もう1匹元気にでてくれました。
この日は、巻いて釣りたかったのですが、
ジャークで釣れました。
最近、釣果に恵まれてなかったので、とてもうれしかったです。
それと、紅葉がめっちゃきれいでしたよ。】
------------------------------------------------------------
さあみなさん、明日は紅葉をおもいっきり楽しみながら、
秋の大暴れと洒落込んでくださいね!!
もちろんいい釣りできたら、ご一報を!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最後に昨日のお約束でしたので、
ようやく「BUZZINATOR バズネーター 3/8oz」を販売HPにアップさせていただきました!!
カラーは右から、
ホワイトチャート、スノーホワイト、ブラックレッド、チャートの4色です。
ぜひぜひよろしくお願いします。
こちらからよろしくお願いします。
過去記事の説明を引用しておきますね。^^
まずは~~~、バズベイト好きにはたまらない~~~、
けっして見逃せない最新作バズベイト2機種が~~~、
アメリカと~~~、日本とで~~~、同時リリースですぞ===!!(笑)
(当店だけがそんなこと言ってますが(笑))
まず一つ目の最新作バズベイトは~~~、
ジャーン!
【あのブーヤー社の~~~、はっきりいって「幻」とまで言われた~~~、ロングローワーアームのニクイ奴、「BUZZINATOR バズネーター 3/8oz」】=====!!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
詳しい説明は時間がないのでしません。(笑)
いいってわかりますよね!!
上の画像を大きく拡大していただければと思います。^^
いやあ~、苦節3年目にして、ようやく日本で発売が解禁されましたね!!^^
(ボジレヌーボーか!っての^^;)
なんで幻かっていいますと、
アメリカで発売された2年前の当時、多くの読者のみなさまからお問い合わせいただきましたが、
いかんせんその当時は、アメリカ国内だけで!しかもバスプロショップス社だけで!の専売しか認められておらず、
いくら弊店がしつこくバスプロショップス社の担当にお願いしても、頑として首を縦には振らなかったからです。^^;
(そういえば、弊社プロスタッフの巴氏は新婚旅行のラスベガスで、はたまた橋爪氏は通販でまで取り寄せていましたね。^^)
う~~~ん、3年目にして、ようやく日本市場に初登場ですよ~~~!!
それを~~~、今回オフトさんがありがたくも仕入れてくれましたあ~~~!!
ゴールデンウィークの景気づけに~~~、
エルモではドカーンと~~~、「1098円」でご奉仕===!!
------------------------------------------------------
というわけでみなさ~ん、今年も例によって晴れて、「金属アレルギー撲滅委員会」が発足していますので~~~、
誠にご多忙のことと存じますが、委員会の活動報告をよろしくお願いしますね~~~!!(笑)