Quantcast
Channel: エルモとマシューのアメリカンルアー ばんざい!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

【指令!弱肉強食の恐ろしい「相場の世界の格言」を耳に留めておけ!『ビギナーズラックなど存在しない!基礎&定石を身につけた者だけが生き残る厳しい世界だ!』】 きたあ~!全国各地から~!神奈川県の某湖では燻銀のベテランが~、ウオォ~「スーパースプーク」で~、エキサイティングフィッシュ~!【京都からはラトリンログで~、ウオォ~!52CMの正真正銘ランカーバスで殴り込み~!】 さあ日本刀を王道タックルに持ち替えて、技術(テクニック)を披露せよ!楽しさを羨ましがらせろ!次は君の出番だ!^^ の巻。

$
0
0

さあ週末に突入しますね。^^

 

朝夕の冷え込みはきつくなりそうですので、インナーにライトダウン、アウターに防風シェルを重ね着するなどして、くれぐれも防寒対策をお願いしますね。

ただし、いくら寒いからといって水中もいきなり真冬などと早合点ぜず、また隣のアングラーがライ〇リ〇でいくらたくさん釣り上げようが、けっして流されてはいけませんよ。

 

今シーズンになって「ワーム一切封印!」を決意したアングラーならば、巷の情報は一切無視し、「真のテクニック」と向き合っていかねばなりません。^^;

 

それでは今日こそは早速釣果報告へと移りましょう。(大汗)

全国各地で、モノ一辺倒主義のバス封建制度を打倒すべく、

 

熱き心を秘めた正真正銘の志士、刺客が次々と~~~、

 

孤高にも~~~、一人一人立ち上がってくれてますよ~~~!!

全国各地で腕が痛くなりながらも頑張ってくれているみなさま、ぜひぜひいっぱいの勇気をいただいてくださいね~~~!!

 

あくまで我々は孤独ではなく^^;、孤高ですから、そこんとこまちがえないようにお願いしますよ~~~!!(笑)

まずは~~~、

 

いくら口を酸っぱくして何回も申し上げようが、一切トップウォータールアーやサブサーフェスのバズベイト等には手を出さない人達ばかりの巷ではありましょうが、

 

さすがはクレバーな頭脳と、迸る熱き心の持ち主ですぞ~~~、

 

激スレと名高い関東は神奈川県から~~~、またもや一人、新たな恐るべき実力を併せ持つ刺客アングラーが誕生してくれましたあ===!!

ナント~~~、10年ぶりのバスフィッシング再開という、その記念すべきメモリアルデー、寒さが厳しくなったばかりの11月11日に~~~、

 

あっぱれベテランアングラーの斉藤氏が~~~、神奈川県の震生湖で~~~、見事にやってのけてくれましたよ~~~!!

 

到着時から「ロッドワーク縛り」の苦行を楽しみながらも~~~、

 

いくら寒かろうが、風が吹いたタイミングではきっちりとワンドシャローへと狙いを絞り~~~、

 

(注 これは経験がないとできませんね。大多数のアングラーならば風が当たる側は避けるでしょうし、それにスローへとシフトするでしょうし...^^;)

 

ナント~~~、ここでラインに結びつけたのは、ザラスプーク一家の一番デカい長男坊、

 

そうです、「スーパースプーク」を使い~~~、

 

ウオオォォ~~~、感動のロッドワーク・ファーストフィッシュを釣り上げてくれましたあ=====!!!

さっすがですよ~~~!!

 

巷の常識に惑わされず、よくこのタイミングでトップウォータールアーでやっちゃいましたね!!

 

いやあ~~~、嬉しい===!!

 

斉藤様、こちらこそ末永くよろしくお願いします。^^

 

斉藤氏曰く、

フィッシングエルモ様

 

貴ブログ、毎日拝見しております。非常に濃く、興味深い内容ばかりで、更新を楽しみにしております。

 

当方、この度「ロッドワークを駆使するスタイル」に惹かれ、約10年ぶりにバスフィッシングを再開しようと思い立ち、

 

11/7に神奈川県の震生湖に釣行してまいりました。

 

ロッドワーク縛りがテーマでしたので、携行ルアーは「ラトリンログ」「ロングA」「レッドフィン」のジャークベイト3個と、

 

「オリジナルザラ」「スーパースプーク」「ポップR」の3個のみ、

 

タックルは家で眠っていたジャクソン プラズマシャフト63Mとシマノ スコーピオン1500の
組み合わせ、

 

ラインはデュエル X-TEX真鯛 5号を使用しました。

 

初めてのレイクでしたので、タックルセットの前に状況を観察しながら湖岸を1周、

 

ストラクチャーやカバーを確認していきました。

 

前日の暖かい雨でシャローの水が良さそうだと判断し、

 

午前中はジャークベイトの練習です。

しっかり潜らせることを意識しながら、ロッドの振り、ラインの張り具合、スラックの巻き取りタイミングなど色々試してみましたが、

 

これが本当に難しいと感じました。^^;

 

しかしロッドワークでルアーを動かすのはとても愉しいです。

とにかく練習あるのみですね。

 

午前中は異常なしで終わりましたが、

 

午後になって風が出てきたので、

風の当たるワンドのシャローに狙いを定め、

 

「シャロー狙いでトップウォーターを外してはならない」の言葉からアピール度の強そうなスーパースプークをキャスト!!

 

ラインスラックを弾くように意識しながら、

 

ドッグウォーク、テーブルターンの練習をすること数投目~~~、

 

岸から5mのちょっとしたブレイクに差し掛かった所で~~~、

 

ギラっと水中が光ったと思いきや、いきなりスーパースプークが水中に引き込まれたではありませんか===!!

 

突然でビックリしながらも何とかフッキング!!

 

後ずさりランディングで無事ロッドワークファーストフィッシュをゲットすることが出来ましたよ~~。

サイズは30cmちょっとで大したことはありませんでしたが、久しぶりに感動できる魚との出会いになりました。

 

この1尾でロッドワークの釣りを続けていけると確信した大満足の釣行となりました。

 

これもエルモ様がブログにて、貴重な情報を発信していただいているおかげであると感謝しております。ありがとうございます。

 

で、翌日11/8にブログを拝見するとDVD入荷の文字が!たまらず即バイトさせていただいた次第であります。(笑)

 

また、すぐにではありませんが、ジャーキングタックルとクランキングタックルの購入も考えておりますので、その際はよろしくお願いいたします。

本当にお店冥利に尽きる、暖かいお言葉の数々、感謝感激です!! 本当にありがとうございます、斉藤様!!

 

それにしてもバス用ラインを使わず、真鯛ラインを使ってくれているあたり、けっして流行には流されない気質が、さらに言えば、肩書きや纏っている鎧なんかではなく、物事の本質を射抜く眼力をお持ちのようで、ホント、頼もしいばかりです!!

 

ベテランアングラー特有のオーラを感じています。

 

それに、いただいたメールできっと多くのご新規のアングラー様も力百倍といった感じになっていると思います。

 

ありがとうございます!!

 

ここでいい言葉を見つけましたので、ちょっとご紹介させていただきますね。

『みんな、いろんなものをドラマチックに面白く報道したがるんですよね。真実というのは、得てして単純で面白くないもの。平凡なものなんですよ。』

これは前日本代表サッカーの監督の名言なんですが、この後もしも我々ならばこう続けたいところですよね、どうですか、斉藤様、それにジャーキングを頑張ってくれているみなさま?!

『本当に難しい。だから努力する。地道に。 そしてこれからもそうやって生きていく。』

お目汚しすみません....^^;

 

どうですか、まだジャーキングをやっていないみなさま、面白くなりますよ。だってベテランアングラーの方のお墨付きなんですから!!^^

 

ぜひぜひ遠慮せずに入ってきてくださいね。

 

それでは今日はもう御一方、恐るべき実力の新たな志士をご紹介しましょうか。

京の都から~~~、日本刀を王道タックルに持ち替えて~~~、

 

モノ至上主義という不治の病が流行する琵琶湖へと堂々と殴り込みをかけてくれた、

 

あっぱれ侍アングラーの”京都のマサヤ”氏が~~~、

 

とてつもない大仕事をやってのけてくれましたよ~~~!!^^

ナント~~~、激荒れの天候となった11月10日に~~~、

 

大勢のライ〇〇グオンリーアングラーに囲まれながらも~~~、

 

まずはルアーの有する「スピードの上限」をきっちりと使い切り~~~、

 

具体的には「ラパラ社のシャッドラップ」を~~~、

 

巷ではトイロッドなどとあらぬレッテルを貼られて無視されている、小さな巨人的名竿^^、「パワープラス50L」で使い~~~、

 

まずは複数を釣り上げ、ご挨拶~~~!!

(注 シャッドラップの強さの秘密は、まさしくここにありますが、多くの巷のアングラーは知りませんよね...orz リトリーブスピードが遅すぎて釣れないことのなんと多いことでしょうか...^^;)

もちろん~~~、京都のマサヤ氏の快進撃はこれだけで終わろうはずはありませんよ~~~!!

ナント~~~、レンジアジャストすべきと判断し、

 

もちろんここで繰り出すのは真の技術(テクニック)、ロッドワーク!!

 

「ラトリンログASDRB」を~~~、お買い上げいただいたばかりのエルモ王道ジャーキングロッド、ガングリップのにくいやつ^^、「ツアニースペシャル56M」で使い~~~、

 

ウオオオォォ~~~、超強烈っ~~~、

 

みなさ~~ん、写真をご覧くださいませ~~~、

 

惚れ惚れするようなゴージャスコンディションの~~~、

 

52CMの正真正銘ランカーバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!20121110

さっすがすぎますよ~~~!!

 

いきなりロッドにとてつもない魂を吹き込んでくれましたね!! ありがとうございます、マサヤ様!!

 

マサヤ様、ビギナーズラックなどと謙遜してはいけませんよ。^^; 

 

貴殿のバスフィッシングに向かい合う、いままでの地道な、絶え間ぬ努力がもたらした必然の魚にまちがいありませんから!!

 

ところでみなさん、巷では釣りだけではなく、いろんなスポーツでもしばしば「ビギナーズラック」という言葉でお茶を濁す風潮が蔓延しておりますが、

 

(これは本当に釣った側のビギナー様が言うにはいいのですが、負け惜しみで釣ってない側が使う言葉ではありませんね....^^;)

 

ここで昔から、いわゆる株や投資の世界で言われ続けている「相場の格言」をご紹介しておきますね。

弱肉強食の恐ろしい世界での格言ですよ。^^;

 

『相場の世界では、ビギナーズラックなどけっしてない! 基礎、定石をしっかり身につけた者だけが生き残ることができる厳しい世界だ!』

 

憶えておくといいだろう。(笑)

京都のマサヤ氏曰く、

【京都のマサヤです。さきほどは急な電話ですいませんでした。

 

詳細を報告しますね。^^

 

 

琵琶湖南湖の御殿浜の、どこかの大学のボート桟橋の沖で、3時頃に釣りましたよ~~~。

 

 

朝の9時から、まずはジャーキングの練習がてら、近江舞子の内湖の手前の船溜りでスタートしました。

 

 

まだ上手くジャーキングが出来ていないので釣れる訳も無く^^;、

 

休憩ついでにシャッドラップの速巻きを繰り出すと~~~、

 

 

子バスを釣った後、

 

 

(ちなみに、名竿「パワープラス50Lで!)、
再度ツアニースペシャルに持ち替え、風が強くて結構波立っていたので、

 

 

サスペンドのログでしっかりレンジを下げると~~~、

 

 

ちゃんと食ってきてくれましたが、

 

 

連続2バラシで意気消沈してしまい、、、

 

 

...........OTL..............

 

 

「今日は終了。」と車を走らせつつ今日の反省をしてたんですけど、

 

 

何となく今まで散々ワームで釣った膳所の御殿浜のウィードの枯れ具合が気になり様子を見に行きました。

 

 

 

 

 

 

 いい具合に枯れて、ベイトの群れが回ってきてるのを確認した所で、ヤル気が出てきまして、変化のある場所だけクランクベイトとジャークベイトでチェックしてみます。

 

 

 

濁りがあり波も立っていたので、ブーヤブレードのチャートのシングルコロラド

 

 

→ゴールドのレッドフィンで頑張りましたが、

 

 

まったく反応が無しで...........OTL

 

ちょっと沖目を狙える桟橋付近に絞って朝にバラしたサスペンドログASDRBに変更。

 

 

 

「ラトル音届け!!」とイメージしながら丁寧にやってると~~~、

 

ガツンとバイトがありましたあ~~~~~!!!

 

 

無意識のうちに全力フッキングしました。

 

 

 

明らかに好いサイズの感触がグイグイ伝わってきて、

 

 

上がってきたのは待望のランカー様でした!!

 

 

52か53くらいでしょうか。

 

 

 

真ん中のフックが伸ばされていました。危なかった、、、。20121110_2


 

 

 買いたてホヤホヤのツアニースペシャル56Mのデビュー戦にしては出来すぎな位ですが、エルモブログでおなじみのロッドだけあって、

 

 

 

あのサイズの魚でも、まだ余裕がありましたね。ガングリップで使いやすいのは勿論ですが、魚をかけてからのパワーは、

 

 

 

日本の竿とは桁違いです。やっぱり道具は値段じゃないですね!!

 

 

 

リールはお気に入りのブローニングシトリ、ラインはスタークの5号です。

 

 

完全なエルモタックルです!!

 

 

 

 

 

 

 あまりの嬉しさに撮影後に思わずエルモさんに電話してしまいました。今後も1.2メートルめざして精進しまっす!!まずはそこからです。】20121110_3


 

はい、その心意気、さすがです!!

 

 

マサヤ様にはめちゃくちゃ期待してますので、よろしくお願いしますね!!^^

 

 

----------------------------------------------------------------------------------
さあみなさん、週末はおもいっきり楽しんでくださいね~~~!!
もちろんいい釣りできたら、ご一報を!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>