フィッシングエルモ「金属アレルギー撲滅委員会」のメンバーのみなさまの活発、且つ凄まじい活動が、明日の日本のバスフィッシングを未来あるものへと変えつつあります。^^
隣の幾多のライトリグオンリーアングラーの白い目をよそに、
ちゃんとルアーの持つポテンシャルを理解し、そしてそれを引き出すことができる、非常に理に適ったことを、
そうですね、けっして疑似餌的概念ではなく、徹底して「ルアー的概念」というものを使い切っているわけですから、
ルアーを使って究極のエサ釣りをやっている輩達には決して負けませんので、
ご新規のみなさまはどうかあきらめず、初心忘れずに頑張っていきましょう!!
おそらく貴殿の周りには誰一人貴殿のスタイルを理解してくれないでしょうが、
けっして孤独ではないですぞっ!!^^;
ここエルモには少数精鋭の仲間たちが集っていますから、心より応援していますから、
挫けそうになったら、メールやお電話なりいただければと思います。
どうか孤高に頑張っていきましょう!!^^
今日もまさにそんな状況にもってこいの、曇り空&雨って天候ですから、今釣行されているみなさんの中でも「バズベイト祭り!」や「金属ジャラジャラ祭り!」をハメてらっしゃる方もきっといらっしゃることでしょうね!!
それでは今日も釣果報告へと移りましょうか。
岐阜県からの毎度おなじみの草莽の志士、フロートボートアングラーのあっぱれ刺客のウダツ氏から~~~、
ほっかほか~~~、ピッチピチ速報が寄せられましたあ===!!
ジャーーーン! 見事な「金属アレルギー撲滅委員会」の活動報告ですぞ~~~!!
5月31日、風が出てきて、さざ波がやや大きくなったタイミングで~~~、
クレバーにもここでラインに結び変えたのが~~~、
ほとんどのアングラーが使おうとしない~~~、だが、知る人ぞ知る~~~、
1.カバーから極端に離れない! 2.チャガー音までも演出できる!という、
他のダブルスイッシャーではけっしてマネできない唯一無比のポテンシャルを持つ最高傑作、
そうです、「ヘドン社のウ-ンデッドスプーク」で~~~、
着水後2回のロッドワークの後~~~、
必殺のシバリングを繰り出してやると~~~、
ガバアッ=====!!!
写真のようなゴージャスフレッシュファイトバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!
さっすがですよ~~~!!
クレイジーシャッドではなく、よくぞここでウーンデッドスプークを使ってくれましたね!!
ウダツ氏曰く、
【本日、野池にて風の当たるウィードを狙い、
「ウーンデッドスプーク」で43センチが釣れました!!
子バスが沖ぎみを動いていたので、
沖のウィードをバンディットのスピッツを打っていきました。
水面に生えるウィードが一番濃いところに強く風が当たっていたので、
近づき過ぎないようにアンカーを下ろし、
クレイジーシャッドを投げようと思いましたが、
波が多少強かったので、
試しにウーンデッドスプークを選択しました!!
着水後、
二回ジャークからの~~~、
シバリングが炸裂しましたよ=====!!!
撮影しづらかったのでエラまでリアフックが掛かってましたが外して写真をとりました。^^
ロッド:ヒロイズム60Mスロートップウォーター
リール:メタニウムmg
ライン:GTRウルトラ20lb】
それでは今日お二人目にご登場願うあっぱれアングラー様は~~~、
毎度おなじみの~~~、2年ぶりにバスフィッシングを再開されたウッチー氏で~~~、
ついさっき~~~、ほっかほか~~~、ピッチピチ情報を届けてくれましたよ~~~!!
もちろん~~~、本日6月2日の「金属アレルギー撲滅委員会」の活動報告~~~!!(笑)
世界のラパラ社の「エックスラップ・プロップ」を使うと~~~、
写真のようなフレッシュファイトバスを釣り上げてくれましたあ~~~!!
さっすがですよ~~~!! 釣り再開した途端、いい釣りされてますね~~~!!^^
ウッチー氏曰く、
【先日、購入させて頂いたラパラのエックスラップ・プロップで初ヒットです(^_^)
比重が重いからか、水になじみがいい感じで、浮いてる感じのダブルスイッシャーですね。
キャストがしやすく、水面から飛び出しにくい印象です。
ファストステディーでもバランスが崩れないので、また使いどころが出てくるかもです。
ただ浮力が小さくて、ロールアクションはボーイハウディに比べると小さくなってますね。
タックルはジョニーモリス・カーボンブラック60Mにブローニング・ミダスリール、ラインはSARの20lbです。
ロッドはグリップが長いと感じていたので短く切ってコルクグリップを付け直しました。
高弾性なのによく曲がって仕事をしてくれて、すっかりお気に入りのロッドです♪】
そうですね、ロールアクションも目には見えないかもしれませんが、フックのロールサークルはめちゃくちゃ入ってきますので、これからどんどん使い倒していきましょうね!!
どうですか、みなさん??
「金属ジャラジャラ系ルアー」を本当に使っていますか??
本当にトライしてくれてますか??
それでは~~~、みなさんのやる気アップのために~~~、
本日3人目のあっぱれ猛者アングラーにご登場いただきましょうか~~~!!^^
毎度おなじみの滋賀県のたーちゃんが~~~、
5月30日に~~~、見事な「金属ジャラジャラ祭り!」をやり遂げてくれましたよ~~~!!
まずは~~~、ご挨拶とばかりに~~~、
エルモでのど定番ダブルスイッシャー、「コットンコーデル社のクレイジーシャッド」を~~~、
ジュボッ!としてからの~~~、
もちろんエルモならではの必殺の奥義「シバリング」で使うと~~~、
まるでウキが吸い込まれるようなアタリで釣れたのが~~~、
40CMくらいのスリムバスで、堂々と1尾目===!!^^
もちろん~~~、たーちゃんの快進撃が~~~、こんな程度で終わろうはずはありませんよ~~~!!
次に使ったのは~~~、クレバーにも同じくダブルスイッシャーというカテゴリーの中でのローテーションで~~~、
「ウーンデッドスプーク・ザラⅡモデル」を使うと~~~、
ジョボッ! → シバリング! チリチリチリ!
→ キル! → イチ、ニ、サン~~~、
ジュポン~~~、と吸い込まれるような超微妙なアタリが=====!!
おもいっきりフッキングで~~~、あがってきたのが~~~、
さらにサイズアップ~!&コンディションアップ~!
本日2尾目となる~~~、写真のような~~~、ゴージャスビッグバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!
立て続けに~~~、ウオオォォ~~~、合計3尾目となるナイスバスも釣り上げ~~~、
文字通り、「金属ジャラジャラ祭り」の楽しさを心行くまで堪能してくれたのでしたあ=====!!
さっすがですよ~~~!! さすがは「金属アレルギー撲滅委員会」の強者ですね~~~!!
ご友人のカズヤ氏も~~~、祝!初ラトリンログフィッシュを釣り上げてくれて~~~、
本当に楽しい~~~、有意義な~~~1日でしたね!!
たーちゃん曰く、
【こんにちわ!滋賀のたーちゃんです。先月はお世話になりました。
ロッドも余裕で使える状態でした(^^)v
さて、昨日ですが、雨がやんだので、この前リールを購入しましたカズヤ君と仕事帰りにいってきました(*^^*)
金属じゃらじゃら祭ということで、
まずはコットンコーデルのクレイジーシャッドを選びました。
ブレイクと菱が絡んでいるスポットに投げ、
ジュポ!
シバリングから、
ポーズ・・・
シュポンと吸い込まれました(*^^*)
40cmくらいのスリムなバスでした。
それからしばらく反応がないので、
アピールを強くしよう!!
ウンデットザラスークで、よりじゃらじゃら、シャラシャラや!
オーバーハングと倒木、ブレイクが絡んだスポットへ。
倒木のすぐそばへ投げましたが、反応無し・・・
もう一度、今度は倒木からやや離れた位置に投げ、ブレイクの延長狙いです。
ジョボ!!
シバリング、
ポーズ・・・
シュポンと吸い込まれ~~~、
おもいっきりフッキング~~~!!
菱が多く、潜られそうになりましたが、
この前に購入させてもらいました、グラファイトシリーズでグイッと寄せて難なくランディングです(*^^*)
同じようなパターンで30cmくらいのをもう一匹追加して終了になりました。
どの食いかたも派手ではなく、それがとても印象的でした。
バズベイトではでなかったです(泣)
そしてカズヤ君はボクの釣った魚を見て、
テンションも上がるけど、こっちも嬉しくなる
なんて、かわいいことを言ってくれるではありませんか!!(笑)
そんなカズヤ君に初ログフィッシュです(^-^)
食うところが丸見えだったと、興奮しまくってましたよ(*^^*)
ずっと練習をしてたのが、報われてきましたね!
ますますハマってしまってます。
またそちらの方へおじゃまさせてもらいますので、どうぞよろしくお願いします(^^)
長々と失礼しました。】
--------------------------------------------------------
ここで~~~、HPにようやくアップしましたことを~~~、お知らせします~~~!!(笑)
金属ジャラジャラを~~~、お待たせしましたあ~~~、アップしましたあ~~~!!
昨日ご紹介したばかりの「ラパラ社のスキャッターラップ・シリーズ」全4種類とごいっしょにいかがですか??
まずは、今日登場した恐るべきポテンシャルの「ヘドン社のウーンデッドスプーク」は4色入荷しています。
写真右から、NBL クローム、
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000353
NF ナチュラルフロッグ、
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000354
XBW 黒系、
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000355
GRA
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000356
になります。
興味がございましたら、コチラからどうぞ!!
次に~~~、ど定番のコットンコーデル社の2つのダブルスイッシャー、
「ボーイハウディー」と「クレイジーシャッド」はいかがですか~~~??
ボーイハウディーは以下の4色です。
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000357
04 クロームブラック、
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000358
12 クリアーブルーノーズ、
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000359
06 クロームブルー
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000360
になります。
興味がございましたら、こちらからよろしくお願いします。
エルモスタイルの常連のみなさんが必ず使っている「クレイジーシャッド」はいかがですか??
こちらからどうぞ!!
ラパラの新製品はコチラから!!^^
http://fishingelmo.blog.ocn.ne.jp/americanlure/2013/06/post_3598.html
-----------------------------------------------------------------------
さあみなさん、「金属アレルギー撲滅委員会」の活動報告、心待ちにしていますね!!
大暴れ、よろしくです!!
いい釣りできたら、ご一報を!!