Quantcast
Channel: エルモとマシューのアメリカンルアー ばんざい!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

「初めさえすれば、もう八割は成功したのと同じだ!」【指令!全国各地の草莽の志士よ、立ち上がれ!東北でも、岐阜でも、ご当地でも、大暴れアングラーが続出!】きたあ~!寒の戻りでも~、王道スタイルで連発~!『やったあ!「ラトリンログARB」で怒涛の4連発~!』きたあ~!いわき市でカバークランキング炸裂~!【でたあ~!「ビッグバドのクランキング」で~、感動のお腹パンパンの~、余裕の50CMオーバーのランカービッグママ~!】一番重要な“試したり”やっていきましょう!ご新規様大歓迎! の巻。

$
0
0

毎日毎日、ご新規の熱いアングラー様と出会うことができまして、この小さな店としましてはこれほど光栄なことはございません。この場を借りましてあらためて厚く御礼申し上げます。

 

おそらくみなさまの周りには似たようなスタイルのアングラーなぞ皆無でしょうから、そりゃあ時折孤独感に打ちひしがれることもございましょうが、どうかあきらめずにやっていきましょう。

みなさまは自分から進んでこっちの世界へ入ってこられました。そこが実はすごいところなので、どうか自信を持っておいてくださいませ。

マイノリティーの世界へようこそ。(苦笑)

 

巷のアングラーのほとんどが疑似餌的発想という非常に重篤な病に侵される中、すなわちルアーを使ってエサ釣りの究極を目指す中、

 

熱いみなさまだけがそれに疑問を感じ、本来もっと自由な発想であるからこそ面白すぎるはずのバスフィッシングを追求しているのですから、どうか外野からの戯言は一切無視し、突き進んでいきましょう。

最低でも2~3年間の「ワーム一切封印!」 「ハードベイト&ワイヤーベイト縛り!」は必ずやると、覚悟しましょう。(笑)

もちろん、作られ続ける日本の流行なんぞには付き合ってはなりません。^^;

 

メディアから漏れてくる一切の情報シャットアウト! できればやっていただきたいです。

 

ちょっとだけなら、って甘く考える方もいらっしゃるかもしれませんが、そのちょっとが超危険ですから、くれぐれもご注意くださいませ。

 

なぜなら多くの操作された情報が、アングラーから自由を奪うからです。

 

J.S.ミルは、「人間の自由を奪うものは、悪法よりも暴君よりも、実に社会の習慣である。」といいましたが、

 

バスフィッシングに転じてみれば、アングラーの自由を奪うものは、日本メーカーのルアーやタックルよりも、大先生よりも(笑)、実に日本のバスフィッシング全体を覆っている習慣といいますか雰囲気である、ということになります。

 

まあ、あえてこっちの世界へ入ってくれている方にはこんな心配も杞憂でしょう。心強い限りです。^^

-----------------------------------------------------------------------------

初めさえすれば、
もう八割は成功したのと同じだ。

 

ウッディ・アレン

-------------------------------------------------------------------------------

それでは今日も釣果報告へと移りましょうか。

 

昨日や一昨日は東北以北や中部や北陸では雪になったそうで、とんでもない寒さでしたね...orz

 

雪国&北国のアングラー様はまだまだ釣ってなくてもいいですから、焦らないでいきましょう。^^

全国的にいわゆる谷間の天気でしたので、非常に厳しい週末になってしまいましたが、もうこれだけで、そうですね、一昨日と昨日釣ったアングラー様はエライ! エラすぎます!! あっぱれです!!^^

というわけで~~~、またまた全国各地から~~~、

 

「危険な香りのする」刺客アングラー様が一人、また一人と立ち上がってくれてますよ~~~!!

それではまずお一人目にご登場願うのは~~~、

 

ご当地からの新婚ホヤホヤの幸せすぎる刺客、u-dai氏で~~~、

 

寒さが厳しかった4月20日に~~~、衝撃のエルモブログデビューを飾ってくれましたあ~~~!!

「コンタクトポイント直撃には、サスペンドタイプのクランクベイトを使っていけ!」のエルモの大号令にきっちり応えてくれるかの如く~~~、

 

具体的には「ファットフリーシャッドのサスペンドタイプのクランクベイト」を使い~~~、

 

ウオオオォォ~~~、みなさま写真をご覧くださいませ~~~、

 

まずは45CMのコンタクトポイント・ナイスバスでご挨拶=====!!!^^

20130420udai2

もちろん~~~、u-dai氏の快進撃は~~~、衝撃のデビューは~~~、

 

こんなもんじゃあ終わりませんよ~~~!!

次は~~~、もちろんエルモの王道ロッドワークが炸裂===!!

 

具体的には「ラトリンログADRB」を~~~、

 

谷間の時期のど定番テクニック~~~、そう、クレバーにもキルの間合いを大きく取ると~~~、

 

ゴンッ!と微妙なアタリが~~~!!

歓喜の雄叫び=====!!!

 

ウオオォォ~~~、またもや~~~、本日2尾目となるフレッシュファイトバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!^^

20130420udai4


厳しい寒さの中、さっすがすぎますよ~~~!!

 

暴風&大雨の中、素晴らしすぎる釣果、ありがとう~~~!!^^

 

u-dai氏曰く、

こんにちわ。本日、お昼に嫁とお伺いしたu-daiです。

良い買い物をさせていただきありがとうございました。池原ダムにて、使い倒したいと思います。

さて、お伝えしてました昨日の釣果についてご報告いたします。

昨日は、天気予報にて気温が低いとのことでしたので、気温が上がる昼前から行きました。(起きれなかったのもありますが笑)

狙いは、水温が上がりやすいシャローがメイン。ファットフリーシャッドで、地形変化を探し、何かに当たればキル!を繰り返しましたがアタリすらありません。。

浮くのが早いが故に喰わないのではと考えた末、

ファットフリーシャッドのサスペンドモデルに変更することに。

発見していたシャローの地形変化に当て、キルを入れた瞬間、

ドンと激しいアタリが!

間髪入れずフッキングし、激しいファイトの末、上がってきたのは、45センチのプリプリバスでした!



20130420udai1


雨が強くなり、雨具も持ってきてなかったため、雨宿りがてら車で違う野池へ。

着いた頃には、雨はすっかり上がりましたが、、、激しい風が。。さらには、気温も下がり始めてきた。。

エルモブログで、風が吹いてもジャーキングは効くとあったのを頭に、迷わず、ADRB1200をセレクト。シャローからの落ち込みを狙うことに。

3段ジャークに2段ジャークを混ぜながら誘いましたが、全くの無反応。

そこで、本日1本目で、喰わすタイミングを長く取らないと駄目ということが分かっていたので、

ポーズを長く取ると、ゴン!とアタリが!

、、、で、でかい!バレるなよと思いながらランディングすると、

これまた45センチのナイスバスでした!

20130420udai3

恥ずかしながらジャーキングを始めて3ヶ月経ってからのジャーキング初バスです!

(この日までに、ARB1200で何度かバラし、ジャーキングができていると思い、ADRBに手を出してしまいました 反省 苦笑)

喜びのあまり、ヨッシャーと声を上げてしまいました 笑
ロッドワークの釣りは、本当に楽しいですね。今回の釣行でさらにのめり込みました!


次の池原ダムでいい思いができるように頑張ります。また報告しますのでよろしくお願いします。

そうですね、ご夫婦揃ってバスフィッシングをやっていただけて本当にありがとうございます!!

 

仕事中の奥様の携帯に笑顔満面のメールを送りつけるとは恐れ入ります!!(笑)

 

この調子でGWは夫婦で池原大暴れといきましょう!! よろしくです!!^^

---------------------------------------------------------------------------------

人生は見たり、聞いたり、試したりの3つの知恵でまとまっているが、
多くの人は見たり聞いたりばかりで一番重要な“試したり”を
ほとんどしない。

 

ありふれたことだが失敗と成功は裏腹になっている。
みんな失敗を恐れるから成功のチャンスも少ない。

 

本田宗一郎

---------------------------------------------------------------------------------

それでは本日お二人目にご登場願うのは~~~、

巷に蔓延る重篤な病が伝染しないように堰き止めてくれる魂の刺客、岐阜のウダツ氏で~~~、

ガッツーーーーン!!

ラトリンログARBだけを使い~~~、衝撃のエルモブログデビューを果たしてくれましたあ~~~!!

20130418

ナント~~~、ドッカーン~~~!! 

20130418_2

バキュウーーーン!!

20130418_3

ドッキューーン!!

201304184

嬉しすぎる~~~!!

4月18日に~~~、ラトリンログARBだけで~~~、

ウオオォォ~~~、44CMを筆頭に~~~、

ナント~~~、4尾と怒涛のラッシュ=====!!!

見事な釣果を叩き出してくれましたよ=====!!!

さっすがですよ~~~!!

ラトリンログを使って、自分の釣力をきっちりと誇示してくれましたね!!

うだつがあがりまくり~~~!!^^

これからも王道ジャーキングで大暴れ、よろしくです!!

ちなみにここでちょっと国語のお勉強。

「うだつ」とは?

『うだつは、日本家屋の屋根に取り付けられる小柱、防火壁、装飾。本来は梲と書き、室町以降は卯建・宇立などの字が当てられた。

平安時代は「うだち」といったが、室町時代以降「うだつ」と訛った。本来は梁(うつばり)の上に立てる小さい柱のことをいった。そののち、切妻屋根の隣家との間についた小さい防火壁で1階屋根と2階屋根の間に張り出すように設けられているものも「うだつ」と呼ぶようになる。

本来、町屋が隣り合い連続して建てられている場合に隣家からの火事が燃え移るのを防ぐための防火壁として造られたものだが、

江戸時代中期頃になると装飾的な意味に重きが置かれるようになる。自己の財力を誇示するための手段として、上方を中心に商家の屋根上には競って立派なうだつが上げられた。

うだつを上げるためにはそれなりの出費が必要だったことから、これが上がっている家は比較的裕福な家に限られていた。』

ウダツ氏曰く、

【いつも楽しくブログを拝見させてもらっております。

岐阜県のヤナナ氏にアメリカンルアーの楽しさを教えておりますウダツともうします。

昨日地元の野池でラトリンログARB1200クラウンだけで、

44を筆頭に数匹釣れたので写真を送りますね。

ロッド ブローニングメダリオンGT
リール カルカッタ51XT
ライン トライリーンXT
onフロートボートです】

---------------------------------------------------------------------------------

ラトリンログARBで頑張ってくれているみなさま~~~、

ぜひぜひいっぱいの勇気をもらっちゃってくださいね=====!!

一番大事な「試したり!」をとことんやっていきましょうね!!

結果は絶対についてきますから!!^^

---------------------------------------------------------------------------------

それでは本日3人目は~~~、

ナント~~~、東北の熱い刺客アングラー様にご登場願いましょうか!!

寒すぎるフィールドのみなさ~~~ん、ぜひぜひいっぱいの勇気をもらちゃってくださいね~~~!!

ちなみに余談ですが、スキー学校の大御所インストラクターのお客様から聞いたのですが、20、21日と、八方尾根では吹雪いていたらしいです。^^;

4月末なのにハイシーズン並みの人出だったそうです。(笑)

また福島県では雪のせいで競馬が中止となったそうですね...orz

というわけで~~~、

福島県いわき市のあっぱれアングラーの星氏が~~~、寒さが増してきた4月15日に~~~、

王道カバークランキングで~~~、

みなさ~ん、写真をご覧くださいませ~~~、

ウオオォォ~~~、ナイス早春フレッシュファイトバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!

20130415

さっすがすぎますよ~~~!!

東北アングラーのみなさまは勇気百倍ですよね!!

勇気は、熱意は、伝染する!!

星氏曰く、

【やっとこちらも桜が散りはじめ、バスもバザーも動き始まりました。

久しぶりに釣りに出かけて野池に到着するとかなり減水していたため、

デカバスはシャローにいるのでは??と思い、

クランクを付け一投目。

カバーギリギリに投げ二巻きしたところで重さを感じ、

今年初の40upを釣ることができました!

以前ならワームに頼ってましたが…エルモさんとリンさんのおかげです(^-^)/】

う~~~ん、素晴らしすぎる~~~!!

その調子で星様、今年はいっぱい釣っちゃってくださいね~~~!!

---------------------------------------------------------------------------------

というわけで~~~、本日4人目のオオトリでご登場願うのは~~~、

 

毎度おなじみの岐阜県のあっぱれロハス・アングラーのヤナナ氏で~~~、

 

ほっかほか~~~、ピッチピチ~~~、とてつもない速報だあ=====!!

寒さが厳しすぎた昨日4月21日に~~~、

 

ちゃんと「ペンシルポッパーC66」をスパンスパンとテーブルターンできたご褒美なのか~~~?!、

 

その後にラインを結び変えた~~~、

「ビッグバドのクランキング」へシフトすると~~~、

 

ウオオォォ~~~、見事に作戦が大的中=====!!

 

キルの間合いで~~~、

 

ドッカーーーーン!!!

 

みなさま~、写真をご覧くださいませ~~~、

 

ナント~~~!超強烈=====!!!

20130421

 

お腹がパンパンに膨れ上がった~~~、間違いなく次回の満月周辺で実際の産卵へと向かうであろう~~~、

 

正真正銘~~~、余裕の50CMオーバーのビッグバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!

20130421_2

ヤナナ氏曰く、

【おはようございます(´O`)

エルモさんで購入したユニチカのライン、さすがはハリス!スタークU2めっちゃ使いやすいです♪ 

いまMアクションでもC66をスパンスパーン♪できるようになりましたが…

バス浮きますが釣れません(泣)

バドのクランキングの練習がてら、

C66フォローにバドを投げましたら…

 

お腹パンパンの50UP♪

 

エルモさん直伝の例のビッグバド浮上!!でバイトだったわけですが、

 

バドと一緒に浮いてきてドッカンでした(笑)

潜らせてマンメイドの水門のハンドル?にカツン♪と当てて、

 

10秒待とう、と余裕をもっていましたが、

1~2秒見てドッカンでした!!(震)

実は昨日の出勤前にログ15分釣行で30cmくらいのバスを、こいつもお腹がプクプクでしたが、バラしてしまっていたのです(泣)

 

リベンジ達成できたと思ったら…ひと回りデカイ頭でしたのでビックリしました(笑)

せっかくですのでボクのタックルも…

 

ヘンイックLKC60M、SUGIUMN
バスワンXT
エルモさんで購入したユニチカの5号
4月21日、久々のヤナナウェザーが外れましたのでもう一本いってきます!!】

もちろん~~~、ヤナナ氏の快進撃は~~~、

 

こんな程度じゃあ、ありませんぜ~~~~~!!!

「バスフィッシングがどんだけ好きやねん!」って、

お姉ちゃん追いかけるのを我慢してまで、いや、そんなことよりもっと面白いって、バスフィッシングにのめり込んでくれている、

 

ありがたすぎるメールをどうぞっ!

 

ヤナナ氏に敬礼!^^

ヤナナ氏曰く、

【暑いですね…(;´д`)ゞ!

 

非常に暑いのでルアーを日焼けしないように下駄箱の中へ収納してから出勤しました(笑)

 

昨晩は20時~22時の2時間も釣りができましたよ♪

 

気温は10~8℃♪暖かい夜でした。

 

サイズは小さいですが…

 

イメージ通りにルアーをプレゼンテーションできたはず!?

10m以内で確実にルアーをプレゼンテーションしていきます!!

 

といった具合でしたので自信に繋がる1本でした♪

狙うバスのイメージは越冬したばかりの個体♪

 

このバスちゃん、そんな感じですよね?(汗)

マジで、【快心の一撃】でした(笑)

20130418_4

一昨年のコイツよりも、【快心の一撃】でした!!

20130418_5

あ、改めましてヤナナです。(笑)

 

特命係長を目指していましたが…

 

気がついたらチャンネーよりバスを最優先する人になってました(爆)

 

こんな顔してる若僧です。

 

エルモファミリーの皆さんのように自分で説明してみますが…

 

 

 

伝わりますように…(大汗)

【バスの通り道へ直撃!!!】

 

 

 

水深50cmも無いシャローから落ち込むブレイク!?の真ん中へ、DTを直撃!!

 

10M以内のキャストで、

 

1~1.5mのシャローに絞りこんでトライしました!!

 

年がら年中バドを投げているのは事実です(笑)

 

個人的な感想ですが…

 

 

 

DTって実はメチャクチャ日本にマッチしているクランクベイトじゃね?と、思わされた夜でした!!

 

他に同じようなサイズを2本、釣りましたが事故でしたのでササッと帰っていただきました♪

 

オメーらみてーな真っ黒いヤツ達…大潮待ってろよ~、念じながら(笑)

 

では、また♪

 

ルアーが届いてからは…ほぼ毎日、湯船に1~2時間はいっています♪

 

わくわくが止まらないです(笑)

 

毎度、長々と申し訳ありません。

 

僕にとって国語の勉強にもなっていますのでお付き合いください♪】

------------------------------------------------------------------------------------------

さあみなさん、今は天候的にも谷間ですが、

24日の水曜日以降は、最低気温でも10度以上で推移しますので、

いっちょ気合を入れて、「エルモ大潮3種の神器」メインパターンにトライしておきましょう!!

4月26日が「満月のその日当日」になりますから、

はい、明日か明後日から始まることを、まさかお忘れではありますまい。

【4月23、24日~28日までがメインパターン期間】ですぞ!!

もちろんコンタクトポイントも忘れずにお願いしますよ!!

いい釣りできたら、ご一報を!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>