Quantcast
Channel: エルモとマシューのアメリカンルアー ばんざい!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

指令!チューニングはフィールドでするんだぞ!【きたあ!首都圏剣士がワントゥイッチ祭!】Wow!違いがわかる一級職人が、画期的発明品を利用し連日さっすがの検証!『やりい!三重の凄腕がいきなりど定番ARB大祭!』燻銀猛者が金属ジャラジャラ祭!グリッパーで50cmオーバーの堂々ランカー!【心の底からお薦めします!博士の遺産COLOR C LECTOR!お早目に!】すぐに使わなくなるルアー買う前に、マッキー、シャーピーと一緒に揃えておけ!最高傑作は面白いぞ! の巻。

$
0
0

今日で6月は最終。早いもので明日からは7月に突入ですね。

梅雨入りしてからというもの、大した雨もないここご当地ですが、みなさまのご地域におかれましてはいかがですか?

昨日の首都圏の短時間集中豪雨はすさまじかったですね...  大切な都市機能のひとつである排水機能が完全麻痺し、都内各地でマンホールがすっ飛んで、まるで噴水のように水が噴き上がっていましたね....^^;

7月は雨が多くなるんでしょうか...

ところで、おそらく全国各地の比較的大きめのフィールドの水温は平均的に、上がらず下がらずといった具合で、ほぼ「バスの適水温である23~27度内」で推移しているはずです。

2週間くらい前の水温と比べると、水温が1度程度下がった方向へと向かったフィールドがきっと多かったと思います。

例えば6月中ごろには24~25度にも達していた水温が、そのままの勢いで一気に25度を超えるかと思いきや、あれれ、22~23度に下がってるなあって感じです。

そうですね、これからも梅雨は続きますので、おそらくあと2週間ほどはバスの適水温内で推移する絶好のチャンス期間ですから、

 

今年や昨年から王道スタイルを導入していただいた熱いみなさまは、「ハードベイト縛り」でいい想いをしておくことをお薦めします!!^^
---------------------------------

それでは今日も釣果報告へと移りましょう。

北は北海道から、南は沖縄まで、全国各県で我々のお仲間のエルモスタイルアングラーさまが大暴れしてくれてますよ===!!!

それでは本日のトップバッターとしてご登場願うのは~~~、

 

毎度おなじみの首都圏は東京からのあっぱれベテランアングラーの刺客の阿部氏でして~~~、

大都会の首都圏近郊にお住いのあっぱれアングラーのみなさま~~~、いっぱいの勇気と元気をもらっちゃってくださいませね===!!^^

連日のゲリラ豪雨のため、満水状態になっていた房総半島のリザーバーにおいて6月25日~~~、

 

「首都圏ジャーキングブルースなんてぶっ飛ばそうぜ!」という迸る熱い心意気のもと~~~、

あっぱれ刺客の阿部氏は~~~、王道ロッドワークで羨ましすぎる~~~、大仕事をやってのけてくれてますぜぃ===!!^^

もちろん画期的発明品であるエルモ発掘のあの、「カラーセレクター COLOR C LECTOR」もかけがえのない道具として最大限利用し~~~、

 

クレバーにもラインに結びつけてくれたのは、カラセレクターが表示する「パープルカラーの秘密兵器」===!!

そう、昨年のリリース時に、僅か4~5日で650ケが完売したフィッシングエルモオリジナルルアーの、

 

「サインポールアトラクション ELMO001」=====!!!

 

ここで繰り出すは「ワントゥイッチ祭り」~~~!!たった1回のロッドワーク~~~!!

みなさ~ん、本当にやっていますか?? ワントゥイッチ?? (笑)

ジャッ!!

水面まで浮いてきます!!

待ちます!!

待ちます!!

スウーーーゥ・・・・・

ウオオオォォォ~~~、写真のような~~~、

 

お腹がパンパンに膨れに膨れ上がった~~~、

正真正銘プリスポーニングナイスボディーの超クオリティージューンフィッシュを釣り上げてくれましたあ=====!!!

201406251

さっすがですよ~~~!! それにしても最高のボディーですね!!^^

201406252

阿部氏曰く、

【エルモ店長様

いつもお世話になっております

東京の阿部です

久しぶりの釣行です(^^)b


6月25日   房総ダム湖 
曇りのち雨  下げか上がりか、不明ですが、水温は、23〜24度   
連日のゲリラ豪雨で満水状態   濁度はエリアによりますが、意外にも落ち着いていました


満水の為 少ないシャローを攻めます

ARBでのジャーキングで、しばらく進み チェイスも無い為、

水面直下30〜50CMにカラーセレクターをセット!

ステインは!紫と表示!

アクションと、ログをエルモさんオリジナルのサインポールに変え 、

ド派手な、ワントゥイッチ後の~~~、

2〜3秒 キル!

これを何度か、繰り返しました!

すると!

オーバーハングから出て来たログの後ろに、スーッと寄るナイスサイズが!!

しかし!見切ったのか 背を向けたので!

エルモオリジナルDVD第1作目! 死にかけの魚アクション!  微波動トゥイッチング!を演出=====!!^^

これでなんとか、手にする事が出来ました!

今回の新月で、また産みそうな、44CMでした!

201406251_2 

ランディングまでは冷静でしたが、フックを外している手は、ブルえていました(^^)

201406252_2

その後ルアーをトップに変えましたが、これが無反応!(^o^;)

沖の中層、コンタクトポイント、シャローへの道  等々を攻めましたが、これも不発です!
次は、縦のアプローチも含めて、また釣戦します!

では、またです

失礼しました。】

-----------------------------------

それでは本日お二人目にご登場いただくのは~~~、

 

ご当地からの凄腕溶接職人アングラーの神戸のヒロ氏で~~~、

 

画期的発明品であるカラーセレクター COLOR C LECTOR を~~~、

 

いかなる検証作業を通じて、「これは本当に凄い逸品だ!」と使い込むようになったかを~~~、

 

とてもとてもわかりやすく文章にしてくれてますぜぃ=====!!!

いやあ~、お店冥利に尽きます!! ありがとうございます!!

ナント~~~、連日のようにカラーセレクターでハメまくってくれてますよ===!!!

先日から強力プッシュしていたジャークワーム、そうです、ケビンバンダム氏プロデュースの逸品、「ストライキング社のフィネスワームのパープルヘイズ」という㊙カラーを使うと~~~、

ドッカーーーーン!!

 

写真のような~~~クォリティージューンバスを釣り上げる=====!!!^^

201406251_3

カラーセレクターをこの時は使うのを忘れていたので~~~、

 

念のため、釣り上げた後~~~、カラセレクターを沈ませてみると~~~、

ウオオオォォ~~~、写真のように~~~、

 

まさしくステインウォーターでは「Mの紫 パープル」を指し示すじゃありませんか=====!!!

 

またもやビックリ仰天まる=====!!!^^

201406252_3

といいますのも~~~、神戸のヒロ氏はこれまでにも~~~、

 

最初はほんの好奇心から~~~、カラーセレクターを使っていましたが~~~、

カラーセレクターが指し示すカラーの、チャート系のFAT Aを使うと~~~、

 

ドッカーーーーーーン!!

201406253

はたまた、時間が経過して~~~、

 

カラーセレクターが指し示す別のカラーの、レッド系のFAT Aを使っても~~~、

 

バッコーーーーーーーーーン!!

201406254

さっすがに3度も続くと~~~、

 

その威力を認めないわけにはいかないとの~~~、

 

冷徹な職人ならではの洞察力で見抜いてくれてますよ=====!!!

さっすがですよ~~~!!

 

いつも本当にためになるメールをありがとうございます!!

 

神戸のヒロ氏に敬礼!!^^

神戸のヒロ氏曰く、

【店長、神戸のヒロです。お昼にお店でお話した時の写真です。

この日は昼過ぎから釣り始めて、トップから深度を変えながらいろいろと試したのですが

 

全くのノーバイトだったので、

最後の最後に先日購入したあのパープルのワームをつかって、

 

レイダウンのほんと枝と枝の間にアプローチ。

着底後、軽く竿先をあおっていると、

コツンっと?

あれっ根掛かりか?

念のためそのまま待ってみると、ラインが走ったので、

すかさず合わせてたら、丸呑みした写真のバスがかかってました。(笑)

201406251_4
実は、この時はカラーセレクターを使う前にワームを投入してたんですが、

念のために、カラーセレクターを使って確認してみると~~~、

なんとパープルの位置を指していたのでビックリでした。

201406252_4
ちなみにタックルはエクストリームのフリッピンスティックにリールもエクストリームです。

 

レングスが長いのでピッチングする時重宝してます。
201406253_2

この前の週にはFAT Aのチャート系とレッドで2匹釣ることができたのですが、

どちらもカラーセレクターの指す色を使っての結果でした。

 

半信半疑、面白半分で使っていたのですが、

 

3度もつづくと信用しないわけにはいかなくなってきました。

201406254_2

ちなみにFAT Aには、ロッドワークも織り交ぜましたので、ツアニースペシャルの56Lにリールがエクストリームライトでした。

 

 


 

さぁ先日エルモさんで薦めていただいた10インチのワームで釣れるのはいつの日か?(笑)

  

神戸のヒロでした。】

-----------------------------------------------

それでは本日3人目にご登場いただくのは~~~、

毎度おなじみの三重県からの凄腕の刺客、かっちん氏でして~~~、


かっちん氏には今シーズンはじめから王道ロッドワークをご導入いただいているわけなんですが~~~、

お買い上げになったばかりの逸品、「バイオニックブレード60M」をはじめて使ってくれたその日当日の6月21日に~~~、


まさしくグングン!&メキメキ! はい、あっぱれスキルアップの権化アングラーのお手本のような素晴らしさ=====!!!

全国各地で王道ロッドワークと真剣に向き合ってくれているみなさ~ん、

いっぱいの勇気と元気と~~~、

そしてかっちん氏からの熱すぎるメッセージをしかと受け止めてくださいませね=====!!!

俺も負けずに続ける!と覚悟をあらたにしてくださいませね=====!!!^^


ウオオオオォォ~~~、スキルアップの権化こと、かっちん氏は~~~、

見事な「ど定番ラトリンログARB祭り」をおもいっきり開催=====!!!


祭りだ!フェスタだ! ワッショイ! ワッショイ!
201406211

ドッカーーーーーーーーーン!!

バチコーーーーーーーーーーーーーーーン!!

201406214

ウオオオォォォォ~~~、

写真のような~~~、48CMと45CMとを筆頭に~~~~~、

堂々たるクォリティーキッカー祭り=====!!!

着実に~~~、確実に~~~、楽しくなるバスフィッシングを満喫してくれてますぜぃ=====!!!


ロッドワークと真剣に向き合っているみなさ~ん、かっちん氏のメールをぜひとも熟読しておきましょうね!!

かっちん氏曰く、

【エルモ様

いつもお世話になっております。

三重県のかっちんです。

6月21日いい釣りが出来ましたので報告いたします。

小規模野池で朝一から、おかっぱりスタートです。
結構マッディーです。

最近は、トップの釣りの出番が多いです。
(トップの釣りは、大好きです。)


かと言って、ジャーキングも、もちろん怠りませんよ~^^;

その日は朝から曇りでした。

まずトップで色々と探りますが、出る気配がありません。


次に結びますは、やはりARB~^^;
しかも最近エルモ様で買ったクラウンカラーとバイオニックのロッドでジャーキング開始!

このクラウンカラーがメッチャ好きなんです♪


全体的に浅い野池なのですが、部分部分で深いところがありまして、そこをストラクチャー&プライムスポットと
思い込んで、ジャーキング開始、数投目、

3段2段、3段2段、1段、3段2段、3段2段、次のジャークに移ろうとした瞬間、


「ガツッ!!」

条件反射的に「おもいっきりフッキング!!!」


ゴリゴリ巻きます。

「バシャ、、バシャ、バシャ~」エラ洗いで抵抗します。

ロッドを下に向けてこっちも応戦します。
この時点で、40(センチ)はあるなと思ってました。

主導権を与えずゴリゴリ巻きます、
二度目のエラ洗いをいなして、岸際まできました。


ガッツリ掛かっていたので、そのまま抜きました。(ちと、重かったです、焦りました^^;)
45センチのメチャ元気なバスでした。

201406212


そしてポイント移動して、ジャーキング開始!


そこも同じようなパターンで出ました。
が、ランディングでバスが土で汚れたので
洗ってあげようと思い、水につけて洗っていると、
ものすごい勢いで「バチャバチャバチャwwww」と体をうねらせ、
私の手から離れてしまいました・・・orz

あちゃ~~~><

写真撮れませんでした、でも見た目さっきと同じサイズぐらいです。
きっと写真が嫌いなバスだったんだと・・・、笑うしかありません^^;



で、また夕方にも見事なバスちゃんが出てくれました。

パターンは上記といっしょです。(長くなるといけませんので、割愛します)

3段2段、3段2段、1段、三段2段、3段2段、で、「ゴンッ」です。
掛かったのは、岸から5メートルぐらいのところでした。
10メートル先に菱藻がパラパラ生えていたのでとりあえずは
その近くを通してみましたが、反応無し。

でもよく知っているポイントならいいのですが、その野池は2回目なので
あまりよくわかっていないので、そのままジャークしました。

で、この結果でした。

48センチでした。

201406213

でも今回のは、先ほどと違うポイントなので、地形変化がはっきりとは分からなかったのですが、
ARBを引いているときに、そこだけ泥が付いてこなかったんです。

そこの周りで引いてた時には、岸際4メートルぐらいで泥がついてきて(底に付く)たのに、
そのポイントだけは、付いてこなかったので、自分なりに考えてここと思い、ジャーキング開始したのが
釣果につながったのかなと思いました。

今回のこの結果はこのタックル無しでは獲れませんでした。

私の場合はクランキンスティックからジャーキングに入ったのですが、
このバイオニックでジャークした瞬間に「やり易い!!」と思いました。
あとは、5番ガイドを意識してジャークしました。

私は自分のタックルを信頼しています。もちろんルアー達もです。


みなさんも、自分を信じ、タックルを信頼し、自信をもってジャーキングしましょう。
必ず結果はついてきますよ^^


私は1段と、三段、二段の組み合わせしか使いません。
それをランダムに組み込んでいくだけです。
私はそれで十分ですし、それで遊んでくれるバスちゃんがいるかな~と楽しんでいます。

もちろんこれからも、その組み合わせを精進してまいりますよ^^
参考になれば、幸いです。

タックルはもちろん、エルモタックル

ロッド バイオニックブレード60M
リール カーボンライトリール6.4:1
ライン SAR20lb

長文失礼しました。】


かっちん様、熱いメッセージありがとうございます!!

きっと多くのみなさまがいい影響を受けてくれることでしょう!!^^


ところでワンポイントアドバイスですが、

バイオニックブレード60Mですが、

ARBの場合、「3~4番ガイドの間」で負荷を感じるようになると、一皮も二皮もスキルアップした目安になりますから、

ぜひトライしてください!!

これができれば、余計なラインスラックを処理でき、振り幅を狭めていけますので、格段にレベルアップを果たせるでしょう!!^^


----------------------------------------

それでは本日の4人目~~~、オオトリとしてご登場いただくのは~~~、

毎度おなじみの京都からの燻銀の刺客、あっぱれベテランアングラーの八十氏で~~~、


さっすがすぎっすよ~~~!!

祭りだ! ワッショイ! 金属ジャラジャラ祭りだ! ワッショイ!

見事なまでの祭りっぷりを披露してくれてますぜぃ=====!!!


金属アレルギー撲滅委員会だあ!

ど定番の「バグリー社の傑作スピナーテイルバングオー」や「レイダウンミノープロップ」を使うと~~~、

ナント~~~、ハスが6尾も=====!!!^^;


ならばと、「ベイビートーピード」や「ジッターバグ」を使うと~~~、

亀と雷魚のラッシュ=====!!!^^;


ここでラインに結びつけたのは~~~、金属ジャラジャラルアーの雄、バズベイト===!!

具体的には「ノリーズ ボルケーノグリッパー」を使い、スローリトリーブ=====!!!

プライムスポットを決めた「杭」に当てていく算段です!!


案の定、杭に当たった瞬間=====!!!

ウオオオォォ~~~、スウーゥっとバスが消えましたあ=====!!!

凄まじいファイトであがってきたのは~~~、


みなさ~ん、写真をご覧になって、俺もそろそろバズベイトで釣っておかないとな!って覚悟してくださいませ~~~!^^

ウオオオオオオオォォォ~~~、

余裕の50CMオーバーの正真正銘ジューンブライドゴージャスランカーバスを釣り上げてくれましたあ=====!!!
20140621


さっすがですよ~~~!!

腰痛なんか吹っ飛んじゃったんじゃないでしょうか!!(笑)


八十氏曰く、

【お疲れ様です。

6月21日に、腰痛の診察が早めに終了した為、釣りに行きました。

といっても、昼過ぎですが(笑)。

滋賀県の安曇川にある五反田沼で、

蒸し暑く、雨が降りそうな為、

バズベイトをメインに、

出ない場合はノイジー・スゥイッシャー系で、

ポーズを取り喰わせるイメージを持ってました。



昼過ぎの12時40分頃、

岸から1m位の所にある4本杭の沖5mに、

お店の入口に1個だけ残ってたボルケーノ・グリッパー3/8ozをショートキャストし、


ゆっくりリトリーブして杭に当てた直後、

バズが消えて横に走り始めた魚を岸際まで寄せてハンドランディング。

50.5cmありましたが、アフターの魚の様子でしたね。


20140621_2

天気が回復した為、

葦際、杭周り、橋脚のシェード部分をベビートーピード・ジッターバグで釣っていきましたが、

亀とライギョのバイトのみ(笑)。

夕方、本湖の浜でレイダウンウェイクやスピナーテイル・バンゴーで

ハス6匹(笑)とトップウォーター縛りを楽しんで来ました。

バスを釣ったタックルは

クランキンスティック66ML・

ジョニーモリスカーボンライト・スタークU5号でした。

もう私の定番タックルになりました(笑)。】


-------------------------------------

ここで~~~、フィッシングエルモ再々再々再々入荷情報=====!!!^^;

売り切れており、たいへんご迷惑をお掛けしておりましたが、

フィッシングエルモがオンリーで(苦笑)、今シーズン覚悟を持って心からお薦めし続けております、

そして、多くの本物の熱いアングラー様からその真価を認められている最高傑作の逸品、


そうです、熱いアングラーさまならばこそ、とてつもない宝物になるという~~~、

はい、あの画期的発明品「カラーセレクター COLOR C LECTOR」の最新版デジタルモデルが~~~、

お待たせしましたあ~~~~~!!

若干数、入荷しましたあ=====!!!


実は20台注文したのですが、18台しか今回は入りませんでした...^^;

アメリカンアングラーには本物として30年近くの長きに渡って売れ続けているんですね!!^^

002

はっきりいって、これは本当に本当に重宝します!!

心の底からお薦めしております!!

20140630_2

不要なルアーなんかを買い足すくらいでしたら、本当にカラーセレクターを使っていただいて~~~、

そしてもちろん、文房具屋さんかホームセンターで、マッキーやらマジックやらシャーピーやらで、

とにかくたくさんのカラーのインクをご用意してもらって、^^

20146030

たとえ不恰好になろうとも、

実際のフィールドのその場において、即座にカラーセレクターが支持するカラーをささーーっとお塗りいただければと、心よりお願いします!!

毎度おなじみのアピット氏や多くの方が実際にそのように活用されていますよね!!^^


201405131



--------------------------------------

興味がございましたら、コチラからぜひともよろしくお願いします!!

めちゃくちゃ面白いですよ!!


http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=cart&sid=1&g1=6%2E%83A%83N%83Z%83T%83%8A%81%5B&g2=

http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000138

ご一緒にレジェンドルアーはいかがですか??

ベイビートーピードやオリジナルザラスプークやラッキー13、


http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=cart&sid=1&g1=4%2E%83n%81%5B%83h%83x%83C%83g&g2=3%2E%83g%83b%83v%83E%83H%81%5B%83%5E%81%5B&p=6&keyword=&sgroup=

http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=cart&sid=1&g1=4%2E%83n%81%5B%83h%83x%83C%83g&g2=3%2E%83g%83b%83v%83E%83H%81%5B%83%5E%81%5B&p=4&keyword=&sgroup=

http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=cart&sid=1&g1=4%2E%83n%81%5B%83h%83x%83C%83g&g2=3%2E%83g%83b%83v%83E%83H%81%5B%83%5E%81%5B&p=5&keyword=&sgroup=



http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=cart&sid=1&g1=4%2E%83n%81%5B%83h%83x%83C%83g&g2=3%2E%83g%83b%83v%83E%83H%81%5B%83%5E%81%5B&p=6&keyword=&sgroup=

はたまた廃盤決定の、チビログARAや、クレイジーシャッドは揃っていますか??

http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=cart&sid=1&g1=4%2E%83n%81%5B%83h%83x%83C%83g&g2=1%2E%83W%83%83%81%5B%83N%83x%83C%83g&p=3&keyword=&sgroup=

http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=cart&sid=1&g1=4%2E%83n%81%5B%83h%83x%83C%83g&g2=3%2E%83g%83b%83v%83E%83H%81%5B%83%5E%81%5B&p=6&keyword=&sgroup=


-------------------------------------

さあみなさん、溶けるような暑さになる前の、

バスの適水温期間に大暴れをお願いしますね!!

いい釣りできると思うので、遠慮せずにご一報を!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 276

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>