全国各地で桜満開との報告が寄せられていますが、今日から1週間ほどは寒の戻りとなる感じです...^^;
特に最低気温は、ここご当地でも明日土曜日から月曜日にかけては5度前後になりそうですので、(月曜日は4度の予想となっちゃってますね...)
そうですね、シャローばかりに目を奪われるといけません...^^;
はい、このシーズンの鉄則中の鉄則、『北風をプロテクトするような、水深2.5~3.5Mのコンタクトポイントを攻略しなければならない!』ということは、
重々肝に銘じておいてもらいたいと思います。
そして、普段は陸っぱりオンリーのアングラーさまであっても、できればどうかボートに乗ってバスフィッシングをしていただきたいと心よりお願いしたいと思います。^^
なぜならば、ボートに乗って釣りをしていくと、
「あっ、ここがコンタクトポントなんだあ!」とか、「おおっ、やっぱりここだよ!狙った通りだよ!」とか、「やっぱり毎年、コンタクトポイントは同じなんだね!」とか、「じゃあさ、2週間後もここありだよな!」とか、
そんなより奥深いゲームに突入することになりますから、めちゃくちゃ面白くなるんですよね!!^^
単にたまたま大きいのが釣れたって偶然ではなく、
きっちり狙って釣ってやった感が、そりゃあ段違いになってきますから、
そうですね、自分のスキルアップをありありと感じることができますから、もっともっとバスフィッシングにのめり込めるようになっちゃうんですよね!!^^
で、当然釣り仲間との会話も、「どこそこのルアーが~~~!」とか「あの新作が~~~!」とかいう、そんなモノ発のつまらない表面上の会話ではなくなるわけで、
ちゃんとした釣りの話で盛り上がれるわけで、それこそが大きな財産となるわけですよね。^^
そこからはどんどん、いわゆる「正のスパイラル」に組み込まれますから、
もはやバスフィッシングが退化したり、はたまたつまらなくなってしまったりといった、そんなことは心配しなくても、
めちゃくちゃ楽しくて仕方なくなってきますから、はい、外部からのつまらない情報は一切シャットアウトして、どんどん自分だけの力で伸びていけますから、
どうか今シーズンこそはボートフィッシングを始めていただければと心よりお願いします!!^^
それでは今日も釣果報告へと移りましょう。
毎日毎日~~~、
毎日毎日毎日~~~、
王道エルモスタイルにご共感いただける全国各地の本物のアングラーさまが~~~、
早春の大暴れをやってのけてくれてますよ===!!^^
たしかにまだまだここ日本ではマイナーな王道スタイルですが^^;、
でも、「何かおかしいな?日本のメディア発信は?」とお気づきになった方々から順番に~~~、
そうですね、「動画を見ればわかるだろ!わからなきゃダメだろ!」ってちゃんとした観察眼をお持ちの方々から順番に~~~、
ここエルモに全国各地の刺客様が大集結してくれてますぜ===!!
---------------------------------------------------------------
まず本日お一人目にご紹介したいのは~~~、
エルモスタイル導入1年目で~~~、しかもお正月に開催された「エルモジャーキング診断テスト」に気合でご参加いただいた、
岐阜県からのロハスな刺客、はい、とにかく現場第一主義を徹底する、毎度おなじみのヤナナ氏で~~~、
4月1日という「エルモ大潮3種の神器メインパターンのバリバリ期間内!」において~~~、
(注 今回は3月27日から4月2日までがメイン期間でしたね)
3種の神器のメインルアーのひとつ、「3インチ以上のフルサイズクランクベイト」王道パターンでやってのけてくれましたあ===!!
フィッシングエルモの合言葉、『おいおい、遠投ってなにそれ? 意味ねえよ! まずは15mの距離感、10mの距離感でやっていけ! 陸からだろうが、遠投ってそりゃあダメだわ! いつまでたっても上手くなんないよ...』よろしく~~~、^^;
バグリーのクランクベイトを、きっちりと「一定の距離感」!しかも「短い15M」!で、使っていくと~~~、
「あれ?根掛かり?」と思った瞬間=====!!
吸い込む魚体が丸見え=====!!!
おもいっきりフッキング=====!!!
ウオオオォォ~~~、水温も10度に届かない冬の岐阜県で~~~、
写真のようなゴージャスコンディションを釣り上げてくれましたあ=====!!!
さっすがですよ~~~!!
お正月セールでお買い上げいただいた、永遠の最高傑作ロッド、「アグリースティックGX2 56M」に早速熱き魂を注入してくれて、超感激です!!
「一定の距離感」という地道なテーマとしっかり向き合ってこられてからこそですよ!!^^
ヤナナ氏曰く、
【店長ー♪毎度、ヤナナです!
ご報告します。
ジャーキングで釣れていませんが、
15mの距離感で繰り返してきたら結果がついてきましたよ!
4月1日、AM5:50、水質ステインで気温3〜4度。水温は8度でした。
ツバメが飛来してきたのでもしや?と…。
ウダツ氏から譲っていただいた、
おっきなバグリーをドシャロー側と沖側のブレイクラインの真ん中めがけてマキマキー♪
何かにあたったので止めたら…。?
根掛か…
じゃねー!吸い込む魚体確認!
ギョギョギョー!フッキング!
暴れる魚体が見えた時は震えましたがww
頼りになるタックルですね!なんなくキャッチできました♪
タックルは写真のとおりです。
アグリースティックは最高ですね。
ラインはシルバースレッド20lbで
ルアーが…コレはバグリーってだけで名前まったくわかりません!店長教えてください!
3種の神器と大潮パワー!?そしてタックルにカバーしてもらえたので捕れたバスかと思います。
バックハンドでスパッと振れて、ブレーキを活かして一定の距離へキャスト!
良い仕事してますよ、ジョニーモリスさんのカーボンライトリール!
レフトハンドルも欲しいですよ!
ではでは。
今日もコキ使われてきますわー!(`◇´)ゞ 】
----------------------------------------------------------
もちろん~~~、現場第一主義でロハスな熱血アングラー、ヤナナ氏の快進撃がこんな程度で終わろうはずありませんよ===!!
そんなさらっとしたアングラーではなく~~~、めちゃくちゃ個性溢れる~~~まさにスキルアップの権化たるヤナナ氏ですから~~~、こんな程度じゃあ、はい、許してはくれませんぜ===!!
はい~~~、ついさっき、本日早朝の~~~、ほっかほか~~~!ピッチピチ~~~!号外速報を送り届けてくれましたあ=====!!
4月4日早朝、いわゆる「谷間」の期間であり、
そうですね、「指令!コンタクトポイントを見つけよ!」の鉄則中の鉄則に忘れずに取り組んでいくと~~~、
ウオオォォ~~~、またもや「一定の距離感」の王道クランキングで~~~、
ナント~~~!超強烈っ=====!!!
ドッカーーーーーーーーーン!!!
バッコーーーーーーーーーーーーン!!!
ウオオォォ~~~、余裕の50cmオーバーの~~~、
ゴージャスコンディションの正真正銘ランカーバスばかりを~~~、
ヌウウオォォォ~~~、ナント2尾ものランカーバスを立て続けに釣り上げてくれましたあ=====!!!
いやあ~~~!! 凄いっ!!
寒の戻りで厳しいにもかかわらず、さっすがすぎますよ~~~!!
しっかりとバスの目の前へとクランクベイトを送り込んでくれましたね!!
一定の距離感でのプレゼンテーションにかなり磨きがかかっているからこそですよ!!
努力と閃きとが融合した、かけがえのない瞬間でしたね!!
狙い撃ちランカー2連発!! お見事すぎっす!!^^
ヤナナ氏曰く、
【ヤナナです!!
溜まり場発見!!
50UP2本!!
水深2mです!!
喫茶店で復習した後、また連絡します!!
またまたクランキングでランカーとれました!!
ジャーキング特訓は無駄ではありませんでした!!泣
またメールします!!
アグリースティック、ありがとうございました!!号泣】
-------------------------------------------------------------------
岐阜県とか、長野県とか、北陸とか、それに関東以北で頑張ってらっしゃるアングラーさまは、まだまだ寒いのにさすがっす!!
ぜひぜひあきらめずに頑張りましょう!!^^
それじゃあ、みなさんにいっぱいの勇気と元気とをもたらしてくれるような~~~、
関東以北の燻銀ベテランアングラー様にお二人目のあっぱれ刺客様としてご登場願いましょうか!!
本日お二人目にご登場願うのは~~~、埼玉県からの新たなベテランの凄腕刺客の”かじ川”氏で~~~、
3月30日に~~~、見事に3月中に~~~、エルモジャーキング道場破りをやってのけてくれましたあ=====!!!^^
3月に入ってからも雪のせいでなかなか水温が上がらなかった関東以北...orz
そんな中でもきっちりとテーマを掲げて、バスフィッシングに向き合ってくれているからこそ、体が震えるような感動のバスフィッシングが、ベテランになってさえも味わえるんですよね===!!^^
もちろん使ってくれたのは「ど定番中のど定番ラトリンログARB」で~~~、
まずはエルモオリジナルのサインポールログから繰り出すが、
反応はない.....
ここでカラーを「タイガーローン」にローテーションして、
僅か3投目===!!
ウオオォォ~~~、カラーローテーションがハマった瞬間=====!!!
写真のような2014ナイス初バスを釣り上げた雄叫びが湖上にこだましましたあ=====!!!
さっすがすぎますよ~~~!! 幸先い最高のスタート!! ^^ これからの大暴れが目に浮かぶようですよ~~~!!
かじ川氏曰く、
【やっと初バス釣ることができました。
2月中は、リップレスクランクでの2段ショートホップ&カーブフォールで、それなりにバイトもあったのですが、
あわせが決まらない^^;
パワープラスMHの感度はいいのですが、
47にもなると人間の感度が落ちてしまっていて、
フッキングミスりまくりで、やたらばらしました;;
もっと練習しないとなのですが・・・
魚がバイトしてくれないと練習にならないしw
3月にはいってからは雪のお陰でなかなか水温があがらず、バイトは遠退き数少ないバイトもミスりまくりで、
釣れたのは鯉ぐらいだったのですがw
本日水温も14℃ぐらいになっていたので、
シャローをメインに考えて、リップレスクランクのファストステディリトリーブで、
岸から15〜20メートルぐらいのカケアガリを狙って行ったのですが、
1バイトあったものの
またバラシ・・・^^;
普段より相対的濁度があがっているのと、
風が吹いてきたので、スピナーベイトをローテーションしながら引いていると
シャローロールにバイト!
・・・なまずでしたw
それも思っていたよりもシャロー側でバイトがあったので、
バスもシャローに差してきているんじゃないかと思い、
ログで攻めて見ることにして
最初はエルモオリジナルのサインポールを使っていたのですが、
反応がなかったのでタイガーローンにかえて
3投目に
やっと今年初バスゲットすることができました。
バイトが有ったのは足元の60センチあるかないかのシャローでした。
大きくはないけど嬉しい1匹でした。
その後風がやたら強くなってきたので納竿。
ナマズは
パワープラスMHとダイワアルファスに試しで使ってみた
デュエルハードコア クイックショットカーボナイロン20lb
バスはこの前購入した
グラファイトシリーズ60Mとジョニーモリス カーボンライト
にSAR20lbでした。
やっとこの竿でバス釣れました^^;】
--------------------------------------------------------
それでは本日3人目、オオトリでご登場いただくのは~~~、
毎度おなじみの徳島県からのメキメキグングン上達を遂げられているあっぱれ刺客の高田氏で~~~、
このシーズンのエルモスタイルのお約束、そうです、デカログARCでとてつもないラッシュをやってくれていますよ===!!!
何を隠そうこちらの徳島からの刺客、高田氏も、ありがたいことにエルモお正月ジャーキング診断テストにわざわざ遠方から駆けつけていただいたほどの、
そりゃあ熱心過ぎる本物のアングラーなわけで、^^
だからこそ、「ARB、AB、ARAの3つのど定番でさんざん基本作法&基本の型を固めてきた」からこそ!!^^
谷間の日に突入したばかりの4月3日、
ウオオオォォォ~~~、
ご自身でARC初フィッシュを皮切りに~~~、
やっちゃってますよ~~~!祭りだ!フェスタだ!カーニバルだ!
ドッカーーーン!!
ズッドーーーーン!!
バッコーーーーーン!!
バチコーーーーーーーーン!!!
ドッカーーーーーーーーーーーン!!!
ナント~!
全く同じスポットから~~~、ウオオオォォ~~~!
ナント~~~!5尾もの~~~、早春ナイスバスの~~~、怒涛のラッシュをやってのけてくれましたあ=====!!!
さっすがすぎますよ~~~!!
ARCで釣ったことない方なんて、めちゃくちゃたくさん巷ではゴロゴロいるのに、
いきなり5尾とは、驚きっすよ!!!
この調子で春の大暴れ、続けていきましょうね!!! 超期待してます!!!^^
高田氏曰く、
【 三種の神器のチャンス日は逃しましたが、
今日 仕事帰りに皿型の野池でARCにて
47CM含む5連発を同じコンタクトポイントから出しました。
コンタクトポイントが有るかもと沖目にASDRBをキャスト
何かレンジが違う気がしたので
ARCで1M以深をスロージャーキングすると
出ました。
なにげにARCで初釣果です。
タックルはツアニースペシャル60M アルデバラン ローギア グンター16ポンドでした。
次回のチャンス日は是非三種の神器で捕獲したいです。】
ここで~~~、フィッシングエルモ再入荷情報===!!
売り切れておりたいへんご迷惑おかけしていましたが、
フィッシングエルモオリジナルDVDシリーズ、「楽しくなるバスフィッシング教室」第1~5巻が再々入荷しましたあ=====!!!
ぜひ今年こそ王道スタイルを始めましょうよ!!
めちゃくちゃ面白くなりますよ~~~!!
動画は嘘をつかない!!
何回ご覧いただいても発見が多いDVDに仕上がっていると自負しておりますので、どうかご安心くださいませ!!
興味がございましたら、コチラからよろしくお願いします!!
ご新規様は第1弾と第2弾を連続でご覧いただければと思います!!
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=cart&sid=1&g1=7%2E%82c%82u%82c&g2=
それと、あまり言いたくないんですが、
とうとう、、、「日本市場限定販売のデカログことARC」のオフトさん在庫がゼロ、0.......になってしまいました.......orz
4色、最終のご案内です.......orz
興味がございましたら、お早目に!!
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000012
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000013
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000014
http://www.fishingelmo.com/cp-bin/remiseCart/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000015
さあみなさん、春の大暴れが待ってますよ!!
いい釣りできたら、ご一報を!!